医院ブログ

2015.12.31

2015年_院長ブログ

[’15/12/29] 仕事納め2015

今年も一年、健康で仕事に従事することができたこと、
多くの患者様、スタッフ、歯科関係者の皆様と出会えたこと、心より感謝しております。
・3月に6年勤務されていた主力メンバー、DH酒井・平山Drの退職
・4月に各職種1名ずつ新メンバーが加わったこと
・乳幼児の食育、足育、息育、離乳食等の勉強の開始
・夢のHills Kitchenスタート
・オフィスホワイトニングシステムを導入し、予想以上の反響があったこと
・目標達成して最高の研修旅行に行けたこと
・旅行では最高のサプライズプレゼントを頂けたこと
・2人のチームメンバーが、スーパースタッフに認定されたこと
・スマクリの考える○○setが大変好評で物販を購入される方がさらに増えたこと
・チームメンバーのブログがリアルタイムで更新されるように回復したこと
・歯周外科治療を積極的に行える体制の確立
・マンパワーが増え、院内5Sの質が向上したこと
・片付けの仕組みを見直し、残業を大幅に削減したこと
・新しいレントゲンシステムを導入したこと
・2校目のDH学校の実習先になったこと

振り返るとたくさんの改善、回復など良いことが思い浮かびます。
来年は、
・TCシステムを導入し、2ndカウンセリングを行う
・予約時間を見直し、より働きやすい環境づくり
・スマホサイト等、より情報を発信し来院しやすい環境整備
・まずスタッフから足育を始める
・新しい分野の講演の遂行
など、たくさんの目標があります。
私の尊敬する㈱ブロックスの西川社長の
FBの文にも同じ思いの文章を見つけました。
「毎日の積み重ね、ご縁の積み重ね、いい仕事の積み重ね」
来年も積み重ねで、10周年に向けて良い年を重ねていきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

[’15/12/23] チームメンバーのブログ

開院時2007年4月2日から続いている、チームメンバーのブログは、
オープニングスタッフから、メンバーが変わったり増えても続けてくれている大切な記録です。
私自身も勤務医時代より、2005年から10年以上、
HPでコラムやメルマガ等で発信を続けています。
院内で起こる毎日の変化・出来事を、
私のコラムよりもチームメンバーの方が、リアルタイムで発信もしています。
診療中だけでなく、多くの医院の運営においても
チームメンバーに支えられています。
チームメンバーのブログは、実習生や面接に来られる方も
必ず読まれている人気コーナーです。

是非皆さんもご一読下さい。

[’15/12/4] スーパースタッフ誕生

平松主任、千本さんが受講していた
スーパースタッフ育成塾の認定に合格され、認定証が届きました。

初めてのコースのセミナーで課題提出や筆記テストもあり、
+αの仕事が増え、苦労しながらも試行錯誤して、励んで下さいました。
一番最初の筆記テストで大きな失敗をしたと感じたそうですが、
最後まであきらめず、2人で協力して挑戦を続けたそうです。
その努力があったからこそ、合格を知った2人の喜びは、
私たちの想像を超えるものでした。
仕事を通じて学ぶことの楽しさ、成長の喜び、達成感を得た2人は、
キラキラ輝いていて、まさにスーパースタッフです。

2人は来年、TC育成塾を受講されます。
ますますの2人の成長が楽しみであり、
来年も充実の1年、充実のヒルズになることを確信しています。

[’15/11/30] 忘年会

旅行の振り返りを兼ねて、少し早い忘年会を行いました。
会場は、ホテルミラコスタ フェリチタ。


ディズニーシーのショーも見える個室で、最高の会場での忘年会です。

企画・進行は、上田Dr・密山さんでした。
2人は、何カ月もかけて、このパーティーの準備をして下さいました。
私は知らなかったのですが、夜遅くまで残って、連日準備をしていたそうです。
まずオフィシャルホテルならではの、テーブルコーディネートに驚かされました。
ナフキンがミッキー、ミニー、ドナルド、デイジーに変身して私たちを迎えてくれました。

乾杯のあいさつは、新人の若山さん。
乾杯の後に、事前に与えられていた課題
「ディズニーで学んだこと」と「医院で実際に取り入れたいこと」を
グループに分かれてディスカッションして発表しました。
・迅速な対応
・理念の徹底
・お声がけ
・速いスピードで進化していく
・+αの仕事
・質の高い笑顔
・5Sの徹底
・美しい身だしなみ、立ち居振る舞い
・正確な情報
・目配り
など、たくさん挙がりました。
これもまとめて形にしていきます。やりたいことがたくさんあります。
そして、いよいよ楽しみにしていたお食事です。
メニューの中にもミッキーを発見。

11月12月のバースディメンバー4名の
お祝いケーキがミッキーを形どっていました。

「ヒルズ福笑い」のゲームも行いました。
皆の似顔絵のパーツ、目・鼻・口が配られ、似顔絵を完成させるゲームです。

恥ずかしながら、私のチームは最下位になりました。

罰ゲームとして、空気イスの姿勢で自分の自慢できることを言いました。
藤原Drは「ディズニーに詳しいこと」
笈田DHは「根性があるところ」
私は「こんなチームメンバーがいること」

優勝チーム、緋田さん・三木主任・中田DHには、
商品としてディズニーのハブラシが贈呈されました。

そして最後に皆から、最高のプレゼントを頂きました。
2015年ヒルズアルバム(もちろん手作り)と、シンデレラのガラスの靴です。

突然真っ暗になり、皆がディズニーの王子様に変身してプレゼントを受け取りました。
本当のプリンセス・シンデレラになった気分です。

クリスタルの靴には、私の名前が刻まれています。
カウンセリングルームに飾っているので、是非チェックしてみて下さい。
ヒルズアルバムは、表紙が保育士古川先生の力作でとてもかわいいです。
そして11月~12月までのヒルズな出来事を写真で振り返ることができます。
今日撮影したディズニーランドでの写真もありました。
前日真夜中まで準備をしてくれたのが分かります。
そして、皆からの嬉しいメッセージは、
私の大好きなパンの形のカードに書かれていました。
皆からのたくさんの愛を受け取って、益々私は頑張っていけます。
私が独り占めするのは勿体ないので、
しばらく受付で皆様にもご覧いただきたいと思います。

勤務医をさせて頂いていたヨリタ歯科クリニックの研修旅行で
ディズニーリゾートを訪ねたのが2003年。
12年前でした。
当時は想像もしていなかった開業。
一勤務医として、ディズニーに連れて来て頂いた私から、
こんなに素敵なチームメンバーを院長として立場が変わって
ディズニーを訪問するとは思ってもいませんでした。

この月日を振り返り、本当に人に恵まれてきたこと、
前向きに歩んでこれたことを感じることができました。
ディズニーは私にとって人生を振り返る大切な場所になりました。

[’15/11/29-12/1] ディズニーリゾート研修旅行

春から目標にしてきた、ディズニーランド&シーへ研修へ行かせて頂きました。

全員でディスカッションとして決めた旅のテーマは、
「ありのままのみんなをスキになる」
目的は、
・Disneyのおもてなしを学び自分が輝けることを持つ
・Disneyマジックを体感し患者様にHAPPYの魔法をかけよう
・チームメンバーの知らない一面を見つけ、チームワークの向上につなげる

事前課題は、ディズニーに関する本を読むことでした。
今年はスマイルクリエーター勉強会 LASH、
健康プロモーター勉強会 POSHでも
1年間ディズニーをテーマにプレゼンを行っていました。

テーマが決まった時は、ピンときていなかったのですが、
実際に行ってみるとこのテーマがぴったりでした。

また、目的の一つであるDisneyの魔法に完全にかかってしまいました。
私が読んだ本にあった、「誰の心にもある、子どもの心に出会える」
唯一無二の夢の国でした。

旅行委員は、中本DHと坂井さんでした。
3日間実りのある研修になるよう、何カ月もかけて準備を一緒にしてきました。

1~3日目でチームを分けて、1日目は部屋割りのチーム
アリエルチーム、シンデレラチーム、ジャスミンチームで行動してランドへ。

2日目は、大きく2つのチーム、ダッフィーチーム、シェリーメイチームに分かれてシーへ。

最終日は職種ごとのチーム、ミッキーチーム、ミニーチーム、
グーフィーチーム、ドナルドチームに分かれて行動するプランを作ってくれました。
準備段階からこだわっていました。

おかげで少人数で深いコミュニケーションがとれました。
まさにテーマのありのままのみんなを知り、よりスキになれました。

私は7年ぶりのディズニーリゾートでした。

チケットがQRコードになっていたり、スマホでショーの抽選が出来たり、
スマホのアプリで待ち時間情報が知れる等、
システムの進化や、ショーの最新技術の導入等、
ソフト面ハード面共に驚かされることにあふれていました。

ヒルズに今春より勤務して頂いている藤原Drは、
学生時代にキャストをされていた大のディズニーファンです。
藤原Drだけでなく、多くのディズニーマニアの方が
ディズニーランドを共に作っていると思いました。

ショーをただ観賞されるだけでなく、キャラクターと同じコスチュームで楽しんだり、
歌やダンスを覚えて一緒にパフォーマンスをしたりと、
キャストをゲストがもてなしている面もあると思いました。

また、藤原Drのおかげで混み合う園内でも
無駄な時間なく楽しむことができました。

皆の多くの要望も叶えつつ、
最大限ディズニーを知れる工夫もたくさんして下さいました。
藤原Drは、本物のディズニーファンなので、是非皆さんも質問してみて下さい。

クリスマスで彩られたディズニーは、
いつもに増してキラキラと輝いた最高の舞台でした。


皆の研修レポートにも学びがびっしりとつまっています。
レポートは事前課題の本をふまえて書いて頂きました。

その中のウォルト・ディズニーの言葉「ディズニーランドは永遠に未完成である」は、
私の中で大切な言葉になりました。

ご興味のある方は、皆のレポートも是非御読み下さい。
<tableborder=”1″TDclass=”j12″bgcolor=”#e1ffe1″> <tdalign=”center”> アルバイトがほとんどのディズニーのキャストが、なぜあんなに活き活きと笑顔で働けるのか・・・
という疑問が、これを読むことでなるほど、と思いました。
3日目の新人であっても笑顔で対応できる仕組みが理解できました。
そして、今回実際そういう目で園内を一日体験し、この人はまだ新人かな、
この人はベテランなのでは・・という差は、今までの私ならディズニーリゾートに遊びに来た時は、
気にせず過ごせていたのに、この本を読んでから細かい所が気になりました。
まず今朝、タワー・オブ・テラーのあと全員でクリスマスツリーの前で
写真を撮るのを頼んだキャストの方は笑顔がなく、時間を気にされており、
まだまだウォルト・ディズニーの理念の、
ギブ・ハピネスの真髄がわかっていない新人だとすぐにわかりました。
その反対に、チャンドゥテールというフードを購入した際のキャストの方は、
笑顔も素敵で「お土産をたくさん買われたんですね」と商品購入とは関係ない声かけをして下さり、
そこでキャストの人とコミュニケーション出来、時間に追われて行動していたのが、
そこで私自身ほっと出来、笑顔になれたのでそのあとも気分よく過ごすことが出来ました。
ベテランのキャストの方ともなると、さりげなく、ギブ・ハピネスを提供できるのだと感じました。
朝、写真を頼んだキャストの方のマイナス対応が、
この方と中本さんの時計の件で迅速に連携して下さったキャストの方々やその他、
今日一日出会ったすべてのキャストの方々のプラスの対応でやっと来て良かったと思えました。
そして何より、ヒルズメンバーの成長ぶりとチームワークの良さに感動しました。
特に1年目2年目のメンバーが中心になってプロジェクトチームを作り
こんなすばらしい研修旅行にして頂き感謝、感謝です。
今回のテーマの「ありのままのみんなをスキになる」も
普段みられないメンバーの一面をみる事が出来、増々スキになる事ができました。
ディズニーのショーやアトラクションが飽きずに何度もリピートするのは、
人間の本質にテーマがあるから、時代や年代を超越して、感動できるからではないかと思いました。
これからも感動するおもてなしを目指していきたいです。
今回研修旅行に参加させて頂き、今までで一番心に残る研修旅行でした。ありがとうございました。
今回の旅行ではたくさんの感動と発見を持って帰ることができました。
まず、このような素敵な旅行に連れて行って下さりありがとうございました。
私は一年ぶりのディズニーでしたが、新しくなっているものや、進化しているものがたくさんあって、
本で読んだウォルト・ディズニーの言葉「ディズニーランドは永遠に未完成である」を思い出しました。
至る所に心配りと遊び心がちりばめられている所が、
何度来ても私たちをワクワクさせるんだろうなと思います。
本の中で、徹底的なクオリティの追求という所が書かれていたのですが、
本当にパークの中の清掃も行き届いていて、
なおかつ私たちが見えないところまで細かく作りこまれた飾り付けやセットが、
完璧な雰囲気を演出していて、さらに今回であれば
クリスマスシーズンのスペシャル感がパークに広がっています。
リピーターが多い理由の一つに、そのような季節限定の特別感というものもあるのだと思います。
そして、キャストの方たちが来園したお客さんに楽しんでほしい、
喜んでほしいという気持ちを持って、接してくれているのが伝わってきますし、
何よりも働いている人が楽しんでいるように見えました。
誰かを楽しませるには、やはりまず自分が楽しんでいることが重要だと感じました。
私も”常に未完成””徹底的なクオリティの追求”を胸に今回学んだことを生かしていきます。
そして、今回の旅行でチームメンバーの色々な一面や
頑張っている姿を見る事ができて、本当にうれしかったです。
いつも研修旅行に行かせてもらうと、チームがパワーupしている気がします。
今回は行けなかったメンバーにもパワーを伝えて、また皆で同じ方向を向いて力を合わせて
ディズニーに負けない医院をつくっていきたいです。
私はサービスとおもてないの違いについて今まで深く考えていませんでした。
2つとも同じような意味としてなんとなくとらえていました。
ですが、今回この本を読んで「サービス」と「おもてなし」は全く違うという事に気付かされました。
つまり、「おもてなし」は表裏のない気持ちで見返りを求めない気配りのことで、
「サービス」は相手に気付いてもらうことを前提とした気配りの事です。.
今回研修旅行に行かせて頂いて、キャストから様々なおもてなしがありました。
私は丁度研修旅行期間中、
誕生日が近かったので「HAPPY BIRTHDAY!」と書かれたステッカーをもらい身につけていました。
そしたらお店で働くキャストや一瞬すれ違うカストーディアルまでもが、
ステッカーに気付き、「お誕生日おめでとうございます」や「HAPPY BIRTHDAY!」と
笑顔で声をかけて下さり、すごく嬉しく思いました。
もし自分が働いている上に見ず知らずの人に声をかけるとなると、本当に勇気がいることですし、
もし無視されたらどうしよう?や、何か言われたらどうしよう?と考えてしまい
言葉にするのをためらってしまうと思います。
しかし、ディズニーで働くキャストはパーク内外問わず、
全ておもてなしの心を持った方々が働いているんだと思いました。
もともとおもてなしの心を持っている人がキャストになっているのかどうかは分かりませんが、
ディズニーには人の心を動かす力があると思います。
私もこのおもてなしの心を忘れないように日々診療していきたいと思います。
研修旅行でディズニーリゾートを訪れることになり、
私にとってはとても大好きでなじみ深い所にチームメンバーの皆さんと来れて嬉しいです。
自分が楽しむことももちろんですが、中には初めて行くメンバーもいて、自分の好きなもの、
好きな所をどのように紹介するのかを考えるのは大変でしたが、同時にとても面白くやりがいがありました。ディズニーのキャストは8割がアルバイト(準社員)であり、
そのスタッフをどのように教育しパークを作っているかの本は数多くありますが、
当のキャスト目線で書かれている本は少ないので、
キャストインタビューも載っている本を題材に選びました。
自分自身も感じていたことですが、
ディズニーリゾートで働いているキャストは皆パークの事が大好きです。
ほんの小さなことでも何倍にもして返してくれます。
おもてなしの心はもちろんですが、
キャスト・ゲストすべてを含めてのディズニーリゾートにして下さっていると感じました。
大まかにすべき事は決められていますが、「やってはいけない事」ではなく、
アドリブでして下さることはキャストの心から生まれているいる行動だから嘘がないのだと思います。
よほどの事がない限り、カメラのシャッターを頼んでも引き受けてくれますし、
BIRTHDAYのシールをお願いした時にも、名前を書くだけでなく、
イラストやメッセージを添えて下さいました。
混雑していても忙しいからこその対応をして下さるのは普段から考えているからこそ出るものと思いました。今回研修としてディズニーに来て、忘年会で院長のお話も聞き
、あらためて自分が働いていたころのことを思い返してみました。
当時はまだ学生で、自分の将来を考えたり臨床実習にも出る前だったので、
ただ楽しく働いていただけのように思います。
新人研修のマナーズでも「仕事とはお金を頂くもの、勉強はお金を払ってするもの」というお話があり、
その点ではあくまでアルバイトでは仕事観が出来ていなかったです。
勿体ないと感じる反面でその時期に知らず知らずのうちに身についていたことも沢山あり、
そのことに気付けたのも研修旅行での大きな実りの1つです。
「あたりまえ」や「無意識に」していることを改めて見つめなおし、発見できました。
「無意識に」できていてもやっていることに気付いていなければその先はありません。
さらに先の事、+αのことに広げていくために、今自分が何をしているのか常に意識していきます。
初心はどうしても忘れがちになるからこそ、節目ごとに再確認することが大事と思いました。
ディズニーキャストの根本にあるのは、「ディズニーが好き」という気持ちだと思います。
好きだからこそ、その一部分としてもっと他の人にも好きになってほしいと感じますし、
自分自身も好きになりたいと働くことが出来ます。
「ショーは毎日が初演」の言葉や「開園日の状態にパークを保つ(清掃する)」などの言葉が印象的ですが、毎日毎年キャストやゲストが移り変わってもディズニーリゾートを作り続けていくのは、
システムだけではなしえないことと思います。
自分の気持ちをしっかりと持つこと、好きなものを好きと伝えることの難しさを感じています。
また数年後に振り返った時に、どんな自分になれているか考えると楽しみです。
実りある研修旅行に来させて頂き、ありがとうございました。
私が事前に読んだ「ディズニーのおもてなしプラチナルール」では、
一般的に言われている”自分がしてもらって嬉しいことをするおもてなし”をゴールドルールとすると、
プラチナルールは”相手がしてもらうと嬉しい事をこちらからするおもてない”としています。.
この本の中では、ディズニーキャストがゲストに対して行うプラチナのおもてなしが一番分かるのは、
ディズニーランドのアトラクション「ホーンテッドマンション」だとしていました。
他のアトラクションと違い一歩入ったらそのアトラクションの世界観がゲストの満足度になるからです。
実際にお化け屋敷に入り、何度かリフトが止まってしまうことがありましたが、
その時のアナウンスが「いたずら好きのお化けがソリを止めてしまった」と放送していました。
本にも書かれていた、キャストの事情とゲストが感じる世界観を守った対応で、
これだ!!と思いました!
本で読んだことを実際に体験できたこと、又、
ヒルズのメンバーで共通体験できたことが本当に嬉しかったです。
他にも道をたずねた時のキャストの対応、パークを出た後のゴミ箱のゴミを回収していたキャストからも
誕生日シールを見て、お祝いの声掛けを頂いたり、
常にアンテナを張っているディズニーキャストの姿を、
ヒルズのワクワク楽しい医院作りに活かしていきたいと思います。
今回ディズニー研修旅行という素晴らしい体験をさせて頂き、本当にありがとうございました。
この本を選んだ理由は、ディズニーランドのリピート率が9割を超えると聞いていて、
その高いリピート率の理由を知りたくて決めました。
本を読んでみて、実際に自分の目で確かめたかったことは、
①「SESC」の実践②風景に溶け込むリアルなもの③ディズニーランドは未完成 ということです。
①については日曜日混雑時には、おもてなし以上に安全を意識した対応
②については特にランドの音響設備が木になじむような色であったり、
白に赤色のイメージがある消火器が施設のイメージに合う色味であった事③については、
チームメンバーが口々に「リニューアルがあって・・・」
「前と違う!」「おもしろくなっている」と言っている様子を見て、
未完成であり常に前進していることがとてもよくわかりました。
リピートにつながる理由は③であったり、忘年会で三木さんがシェアして下さった
”季節色”が強いことなどがあると実感しました。
「クリスマスはこんな感じだったよ」といった口コミにも強く影響されることも理解できました。
今回の研修旅行では幹事の中本さん、坂井さん、上田Dr、密山さんが協力し合ってまた、
4月入社メンバーも大活躍でした。
テーマだった”ありのまま”にもつながる今まで知らなかったメンバーの良い所を知るきっかけとなりました。中本さんは責任感が強く、後輩メンバーへの思いやりが強く、
坂井さんはチームメンバーのフォローにまわるのが上手で
いつも誰かを気に変える様子をよく見ていました。
上田Drはアルバムの作成に誰よりも力を入れいて
こんなにも人を喜ばせるのが上手だと気づきませんでした。
そして密山さんはいつも遅くまで準備をつづけ、
日頃以上に細かいことにまで配慮ができるのだと驚きました。
そしてきららDrは好きに対しての情熱や日頃の患者さんへの対応等は
ディズニーにルーツがあるのだと知りました。
中田さんのしっかりとした挨拶や若山さんの感情の豊かさや優しさを知ることができました。
本当にヒルズのメンバーはすてきだと思えました。
このような気づきを得るきっかけを与えて下さり、楽しい時間を過ごさせて頂き院長ありがとうございました。
私は以前のPOSHの研修の課題で読ませて頂いていた、
掃除についてもっと深く知りたいと思い、またテーマにさせてもらいました。
実際にディズニーのキャストを見ていると人によっては
気にならないような小さな落ち葉など拾っておられたり、
ポップコーンなどが落ちていてもすぐに見つけてすぐにきれいに元通りなっていたりと
ゲストが気持ちよく過ごせる環境づくりを徹底されていると実感しました。
床に落ちたポップコーンでも食べられるくらいきれいにしていたい、
赤ちゃんがハイハイできるくらいの清潔さでありたい!という
ウォルトディズニーが信頼をよせる掃除の神様の熱い思いが
1人1人を動かし今のディズニーができあがり、
同じ気持ちをもって掃除に取り組む今のキャストがいることに感動しました。
また掃除をしている姿や立ち振る舞い、ゴミを拾う姿勢も素晴らしいと思いました。
姿勢良くサッとゴミを入れる、ほうきを持ちかえるときに一手間加えてかっこよく魅せるなど、
ちょっとのことですが、その少しのことだけで掃除を楽しんでいるかのようにみせたり、
感動させることができるということも改めて感じられました。
常に見られているということを自分も意識したいと思いましたし、
普段の身だしなみや立ち振る舞いなど細かい部分でも良くも悪くもなることがあると学んだので、
爪を切るとか健康的で明るい表情とか、実践できることはどんどんしていきたいです。
細かい所まできれいになどももちろんですが、
安全のためやスタッフ同士でも掃除は汚れてからするのではなく、汚さないためにする、
使わせてもらっている場所を大切にする関する気持ちを持ちながら
ヒルズでも取り組んでいきたいと改めて感じさせられました。
この2日間で私はとても感動する場面に出会いました。
たまたまお掃除をしているキャストの方の横を通った時、効果音が鳴りました。
さまざまな道具と効果音を使い、見ている人を巻き込みながら、また楽しませながら掃除を始めたのです。たくさんの人が集まり、笑いながら見ていると近くにいた子どもが
ポップコーンをたくさんこぼしてしまいました。
これはきっとそのキャストの方にとっては予想外の事だったと思いますが、
それすら笑いに変えて見ている人たちを楽しませていました。
それを見て掃除という一見楽しくなさそうなことでも人を楽しませることができるんだなと思い、
それはやはり自分がまず楽しまなければそうはならないと感じました。
どんなことでも常に前向きに捉え、まずやってみること、
そしてそれを楽しんでやることが大切だと思います。
そして自分が予想をしていなかったことが起きた時、
臨機応変な対応がとこまでできるかということが実力として出てくるなと感じました。
仕事だけでなくプライベートでも言えることだと思いますが、困難なことが起こった時、
それをどう乗り越えていくのかが重要だと思います。
それが診療中だった場合、自分だけではなく、患者様という相手がいることなので、
今回のキャストの方のように、その突然の事すら
パフォーマンスだったかのように振る舞うことができればいいなと感じました。
不安を感じさせず、むしろ安心感を与えられるような行動や声掛けを心がけていきたいです。
医院をキレイに保つことや笑顔で親切にすることなど、
ディズニーランドやシーで学んだことはたくさんありますが、
私は人に何か少しでも与えられるような行動や声掛けをまず取り組んでいきたいなと思っています。
ディズニー研修旅行に参加させて頂いて、
まず事前課題の本を読んで勤務されていたアルバイトの方の体験談から
初めの頃は誰か(スタッフや訪れたお客様に対して)に最高の笑顔であいさつを交わす事など
不思議に思ってたのに段々と先輩のアドバイスを受け変わっていく体験が
どのお話もDisnyの仕事観が皆共通してお客様を笑顔にさせる
最幸のおもてなしの根稈が全員に共通して浸透しているのが凄い事だと思いました。
先輩がマンツーマンで教えるのも熱意がいりますし、
後輩を信じないと教えようという気持ちが薄れてしまうので教育面でも勉強になりました。
実際にディズニーシーを今日回ってみて、
そうじのパフォーマンスも本の中にあったように目でみる事が出来、
辛いと思っていた仕事も今は人気の仕事に変わっていて、
Disneyの歴史の深さと初代のスタッフの熱意であったり、
今の自分の仕事観を改めて見つめ直す良い機会となりました。
ディズニーのように来られた患者様を一人一人大切に対応できるように、
ヒルズのファンを増やしていけるようになれば、もっと通いやすい雰囲気作りが出来ると思いました。
この研修でほかのチームメンバーの良い所を目的、
テーマにあった様に新たな一面と成長したなと伺える面がありました。
ディズニースタッフの皆さんは困ったことがあってもその問題をすぐ様解決し、
+αお客様に感動を与える心からのおもてなしをされていました。
私たちも医療という世界ではありますが、怖くても通って頂いていたり、
自分たちを信頼して通って頂いている環境に返していけるように、
技術面もコミュニケーション力も磨いていかなければいけないなと感じました。
この体験を診療に活かしていけるように今後も今のチームメンバーと共に成長していきたいと思いました。研修の場を作って下さった院長、本当にありがとうございました。
医院がより良い方向へ向くよう自分にできることをみつけ、
新人DHの指導などまた力を入れていきたいと思います。
実際ディズニーランド、シーに行くと、車椅子の人やベッドで来場している人も多く驚きました。
他のテーマパークではあまり見かけないだけに、
ディズニーランドは誰にでも夢を与えてくれる場所なのだと再認識しました。
本のタイトル通り、「ありがとう」という言葉が溢れる2日間でした。
まず一番初めに気付いたことは、キャストの方々が一人一人
とても親切で丁寧な対応をされているということです。
本の中にキャストになるためにアルバイトでも必ず研修を行っており、
ゲストを幸せにするために心からのおもてなしをするという内容が書かれていました。
その言葉通り一人一人の笑顔が本物で、決して作っているものではないことがはっきり分かりました。
毎日働いているとイライラすることが必ずあると思いますが、
この2日間で出会ったキャストの方は皆、そのような雰囲気を全く感じさせない人ばかりでした。
それはやはり、ゲストを幸せにしようという想いがあるからこそできることだと感じました。
そして今日、私は大切な腕時計を失くした時の迅速な対応に心から感謝しました。
これだけ毎日多くの人が来場されている中、落し物は日々あると思いますが、
この様に迅速に対応し、発見できたのはきっとゲストのことを大切に思って下さってるからだと感じました。この様な細かい思いやりがゲストにも届き、
”また来たい”と思ってもらえるのだと思います。
ヒルズでもクレームなど、どうしたらいいのか、とっさに判断できない時がありますが、
やはり迅速そして的確に対応することが大切なのだと思いました。
そのためには一人一人の対応、判断力も重要ですが、
やはりチームワークの良さが成功につながると思います。
今回対応して下さったキャストの方たちも無線で連絡を取り合いながらだったので、
信頼関係が成り立っていたから、こんなにも早く見つけて下さったのだと思うと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回の旅行で私はヒルズで初めて幹事をさせて頂き、医院全体の為に努力をして、
皆に心から喜んでもらいたいと強く思っていました。
毎日診療後に残って宴会の準備をしたことや、
旅行会社の人との打ち合わせ全てが本当に良い経験になり、人として新たに成長できたと感じています。
そしてその一つ一つの仕事がとても楽しくやりがいのあるものでした。
私は本当にヒルズに来て仕事に関する価値観が変わりました。
こんなに前向きに仕事と向き合えることがすごく幸せです。
院長へのサプライズも成功して本当に嬉しく思っています。
何もかもメンバーの皆さんのおかげです。
なのでこれからもヒルズのために、常に感謝の気持ちを忘れず、日々前進します。
今回ディズニーランドに連れて行って下さり、本当にありがとうございました。
本を読んだ中で「サービスの連鎖」という言葉がありました。
サービスの連鎖のポイントは”ストーリー性”で、1人のキャストのサービスには、
その前後にもサービスがあり、
それらはすべて夢の国というストーリーでつながっている、と書いてありました。
色んなエリアがランド・シーにはあって、それぞれ特徴があります。
常に流れている音楽がエリアごとで雰囲気に合ったものになっていて、
またそのうつりかわりがとても自然で、これもサービスの連鎖、
ストーリー性を大切にされているからこそできる事なのかなと感じました。
それから「ホスピタリティとは心の前傾姿勢」という言葉も印象的でした。
お客様を見てからではなく、
お客様にあった瞬間に相手に安心感を与える姿勢をとる、ということだそうです。
スペースマウンテンに乗った時に、見送って下さるキャストの方が、
ティガーの被り物をかぶっている私を見て「ティガーさん行ってらっしゃい」と言って下さいました。
その一言が私にはとても嬉しくて心に残りました。
第一印象で人の表面的な部分を勝手に決めつけてしまうのではなく、
相手の考える事感じる事の深い所まで見極めて、
幸せな気持ち・楽しい気持ちになってもらうことの素晴らしさを知ることができました。
それから「どこにいてもショーが楽しめる」ということが書いてありました。
ショーとはゲストを楽しませる演技をすることで常に楽しい演出を心がけることがポイントになります。
実際にシーでお掃除をしているキャストの方がいてただ単にゴミを片付けるようなものではなく、
ちょっとしたショーのような楽しいお掃除の時間で、つい足を止めて皆で見ました。
周りにいるゲストを巻き込んで音の演出もあってとってもわくわくしました。
楽しい演出をして周りにいる人が笑顔になったらとても嬉しい事だと思います。
どうやったら楽しくなるか、どうやって楽しくするのか、
という観点を取り入れて自分も周りにいる人も笑顔でプラスの気持ちになるようにしていきたいと思います。それからディズニーではゲスト同士でも気持ちがいい、
心が温まるやり取りが沢山ありました。知らない人同士で写真をとりあったり、
道を歩く時でも自然と譲り合えたり誰にでも普段できそうで実はあまり出来ていないことが、
ディズニーではできてしまう。
そのことが私にとってはとても感動的でした。
本の中にあるウォルト・ディズニーの言葉で
「人が感動するのは大自然のようなものと、完璧に作られた環境、
それに人と人とのコミュニケーションだ。
なかでも人が最も感動するのは、人と人とのコミュニケーションだ」というのがありました。
まさにその通りだと感じました。
ディズニーではなくても、どこでも誰でもできるおもてなしやホスピタリティがあると思うので
一つ一つものにしていきたいと思います。
今回の研修旅行で得ることが出来た学びを仕事でもプライベートでも生かして
もっともっと笑顔や幸せの軸を広げていきます。こんな素敵な機会を下さり、有難うございました。

[’15/11/21] サプライズバースデイ

今年もヒルズメンバーが盛大に誕生日を祝ってくれました。
今年で9回目のヒルズでのバースデイです。
今年は、もうすぐ皆で訪ねる、ディズニーのキャラクターに変身したチームメンバーが、
エレクトリカルパレードの曲にのって登場。

大きなケーキと、メッセージの色紙と、
Hills Kitchenのロゴ入りのオリジナルの器を頂きました。

Hills Kitchenは、管理栄養士密山さんが中心となり、
11月にオープンしたばかりです。
一人でも多くの方に「食」を通じて健康に、そして笑顔になって頂きたい。
そんな想いから生まれました。
いつまでもご自身のお口で食事ができるように、
「お口育て」のための情報発信をしています。
このロゴは今年の新メンバーの、
若山さん・中田DH・藤原Drが試行錯誤して完成させて下さいました。
新メンバーにも、こんなに愛されて本当に幸せです。
今後、このロゴを使って情報発信していきます。

又、この日は診療の終わりにビッグサプライズで、
平山Drがメッセージ・プレゼントを持って来て下さいました。

退職されても、こうして変わらず仲良くできていることは
私にとっても、皆にとっても嬉しいことです。
他にも患者様や業者の皆様からも、たくさんお祝いして頂きました。
毎年、皆に祝福されていくつになっても、誕生日を迎えるのが楽しみです。

充実の年になるよう、今年も大切に時間を過ごしていきます。

[’15/11/17] HILLS KITCHEN

以前から、管理栄養士の密山さんと夢みていた
HILLS KITCHENが遂に始動しました。
先月、名古屋での食育&小児歯科保健指導や
セミナーで行った調理実習で学んだ「高野豆腐の南蛮漬け」をアレンジして、
第1号は、野菜たっぷり高野豆腐の南蛮漬けです。

HILLS KITCHENとは・・・
一人でも多くの方に「食」を通じて健康に、そして笑顔になって頂きたい
そんな想いから生まれました。
いつまでもご自身のお口で食事ができるように「お口育て」のための情報発信をしていきます。
高野豆腐とは思えない、メインにもなりえる主役級のヘルシーメニューです。
又、弾力性があり、噛みごたえもあります。
つけ合わせの野菜も生のピーマンやパプリカで、
歯ごたえが良く、食感が楽しめます。
是非一度お試し下さい。

[’15/11/17] こいし歯科さん歯育て教室 最終回

3回コースの歯育て教室を開催されている、
池田市 こいし歯科さんの歯育て教室・最終回(第3回目)に、
密山さんと一緒に参加させて頂きました。

今回のテーマは、「呼吸と姿勢」
一見、歯と関係のなさそうなテーマですが、
3才までの生活習慣がむし歯や悪い歯並びを予防するという考えの下、
実は歯並びと深くかかわっているテーマです。
筋肉、良い姿勢が良いお口の姿勢を育てます。
良いお口の姿勢とは、
1、唇は閉じている(そのために、離乳食を上手にパクッと唇で捕食する)
2、舌が上手に触れている
3、上下の歯が軽く触れている
良いお口の姿勢なら、口から呼吸はできず、自然と鼻呼吸になります。
また、呼吸(息育)と、姿勢(足育)は互いに影響し合います。
姿勢を悪くしないように、良い靴を選ぶことも学びました。
良い靴の選び方
1、靴の中敷きを取り出し、中敷きの上に規起立した状態で指がはみ出ていないか
2、足の指が靴の中で動く余裕があるか
3、しっかり足を固定できる靴ひもやかかとがあるか
注意 ・靴のお下がりは、歩き方や姿勢の癖がうつるのでやめましょう
・成長を考えて3か月毎に買い替えましょう
・つっかけは浮き指になりやすいのでやめましょう
これらの学びを毎月聖バルナバ病院小児科で行っている
歯育て教室や治療室で生かします。

[’15/11/11] このはな歯科見学

山口市に今春開業された、このはな歯科へ
院長の吹田先生に会いに行ってきました。

吹田Drは勤務医時代、共に医院作りを行ったり、
学生時代には同じテニス部で勝利を目指した仲間です。

当時一緒に勤務していた同じテニス部のメンバーの、
寄田理事長、大林先生(当院のインプラント担当Dr)と
共に訪ねたので、一瞬で昔に戻ったような懐かしい再会となりました。

このはな歯科は、個の華が咲くお手伝いをする
という意味が込められています。
「個の華」をテーマに歩んでこられた
吹田Drらしいネーミングであり、医院でした。
医院は木の香りにあふれ、
さんさんと陽の光が降り注ぐ、あたたかい空間でした。

まだ開院されて9カ月ですが、年数が経つ程、
「病気にさせない」「繰り返させない」のコンセプトが力を発揮されることと思います。
仲間の頑張っている姿ほど、モチベーションを上げてくれるものはありません。
私も初心を忘れず頑張っていきます。

[’15/11/5] サッカーコラム

管理栄養士で、アスリートの食事指導、調理等を行っておられる
OTOMO代表 橋本 恵様からチャンスを頂き、
未来のプロサッカー選手を目指す子どもたち向けに
歯科コラムを書かせて頂きました。

日頃から部活動で、スポーツドリンクを飲む子どもたちのむし歯や、
クラブが忙しく健診に来院されなくなったお子様のことが
とても気になっているので、嬉しいご依頼でした。
私自身、数年前よりサッカーファンになり、
各地で日本代表戦を観戦したり、
昨年はミュンヘンでバイエルンミュンヘン戦を観戦したりしているので、なおさらです。
サッカーの練習で忙しい子どもたちに
興味を持ってもらえるよう、読んでもらえるよう、
イラスト入りで作りました。
歯科医師の仕事を通じて、
好きなこととコラボ出来ることは、とてもやりがいになります。
今後もいろいろな所にアンテナを張って仕事の幅を増やしていきます。

[’15/11/5] 医院理念

スーパースタッフ育成塾を受講している、
平松主任・千本さんから、インタビューを受けました。
スーパースタッフ育成塾の課題を行うためのインタビューです。
その中の質問の1つが、「医院理念をどんな思いで作ったのか」でした。
私たちの理念
「私たちは来院者の皆様の、心の健康につながる医院作りをします。
私たちの最高の幸せは、皆様のより多くの笑顔に出会うことです。」
この理念は、前職場先、医)ゆめはんな会 ヨリタ歯科クリニックのもので、
私のメンターである、創業者の理事長 寄田幸司先生が考えられたものです。
実は2文字だけ変更して使っています。
それは「患者の皆様」の部分を「来院者の皆様」に変更しています。
患った方だけでなく、健康な方がより健康になって頂くために来院して頂きたい。
ヘルスプロモーションに基づく予防歯科を
中心にした医院を作りたいという思いから、患者ではなく来院者にしました。
又、受診される方だけでなく、毎日来院される業者の方、
技工士さん、さらには出勤するチームメンバー皆を含めて来院者としました。
私たちは来院者の皆様の心の健康につながる医院作りをします。
私たちの最高の幸せは、皆様のより多くの笑顔に出会うことです。

[’15/11/2] レントゲンリニューアル

開業時から使用していたデジタルレントゲンを,
CCDセンサーからIPに変わりました。

その理由は最近、歯周外科のオペを
上田Drが多く担当して下さる機会が増え、
より精度の高いレントゲンを撮影しるためです。
又、お口の小さなお子様でも撮影しやすいよう、
フィルムの大きさが豊富なIP方式に変更しました。
IPの精度も開業時の8年半前よりとても良くなり、
より的確な診断を行うことができます。
被ばく量には差はなく、極めて低いので安心して受診して下さい。

[’15/10/23] ヒルズ大改造プロジェクト

この秋、ヒルズは学びの秋です。
ブログでも紹介されていますが、
・DH笈田、中本、中田さん3名は、ハブラシセミナーに参加し、
ハブラシコーディネーターの資格を取得しました。
・千本さん、中本DHは、素晴らしい経営の実現を目指す実践学習会に参加し
2日間で、徳武産業㈱、ネッツトヨタ南国㈱、四国管財㈱を訪問されました。
・管理栄養士の密山さんと私は、名古屋にて2日間、
食育&小児歯科健康指導のセミナーを受講し、認定証を授与されました。
・千本さん、平松主任は、スーパースタッフ育成塾のコース最終回を受講しました。
・上田Drは博多にて、筒井塾のセミナーコースを受講しました。
そして、セミナー後は皆、インプットするだけでなく
アウトプットして実践を心がけています。
タイトルにある「ヒルズ大改造プロジェクト」とは、
素晴らしい経営の実践を目指す実践学習会に参加した2人が、
セミナー内容をシェアする際に、生み出してくれたプロジェクトです。




「ヒルズ大改造プロジェクト」
・笑顔、挨拶
忙しい顔をしながら仕事をしない
・朝の掃除+αプロジェクト
掃除ほど気づきの能力を高めるいい方法はない
・スタッフの紹介
チームワークの良さを伝える、患者様との話題作り
・医院理念を実践しよう
嬉しかった、感動したこと、良かったことを皆でシェアしよう
・問題解決
問題が起こった時に対処だけではなく解決に導く

この5つを実践し形にして、素晴らしい経営を実践していきます。

具体的な形まで考えて、シェアしてくれた
千本さん、中本さん、本当に有難うございました。

[’15/10/11.12] 食育&小児歯科セミナー

ヒルズの管理栄養士 密山さん(通称みっちゃん)と一緒に、
名古屋へ食育と小児歯科のセミナーに行ってきました。
食育は、以前に食育指導士の資格は取得したものの、
歯科の立場からの食育をセミナーで学ぶのは初めてでした。
「一口30回かみましょう」
「硬いものを咬みましょう」と言うのは簡単ですが、
毎日の生活でそれを取り入れて続けることは難しいです。
お口を育てるための「あんぐっ」前歯で咬断し、
「にちゃかじっ」臼歯ですりつぶし、
舌をしっかり使って、「れーろれろ」という基本を教わりました。
やはり日本人なので
和食、米飯を中心に、主食3:主菜(糖質)1:副菜(野菜)2と
献立を考えるのが基本だそうです。
私自身も、分かってはいても実践できないことも多く、
耳の痛い内容もありました。
管理栄養士の先生の指導の下、
何十年かぶりで三角巾もつけて調理実習も行いました。


献立は、
主食 玄米ごはん(そのまま・三分搗き・五分搗き・七分搗き)雑穀米
主菜 高野豆腐の南蛮漬け
副菜 豆もやしのゴマ和え、ひじき豆
エリンギとわかめのみそ汁
他にも、子どもの食生活のポイント等、幅広く学ぶことができ、
学ぶことが純粋に楽しい1日でした。
管理栄養士の密山さんがいて下さるおかげで、
私も食育について今年は意欲的に学んでいます。
やはり好きなことを追求していきたいと、再確認する連休でした。

[’15/10/4] 岡山大学歯学部硬式庭球部OG会

学生時代に所属していた、
岡山大学歯学部硬式庭球部OG会(通称女子会)にて、講演させて頂きました。
私は、OB会長の代理で、ラッキーなことに演者として選んで頂きました。
そのおかげで長年参加できていなかった部活の行事に参加することができました。
この15年位は、学年でも女性の学生の方が多く、
女性歯科医師が増えており、
部活でもOGのみの集まりが2年前から開かれるようになりました。
単に集会するだけでなく、折角なので学ぶ機会にしようと、
昨年から近況報告も兼ねて講演が始まりました。
私は「ワクワク楽しい歯科医師人生」というタイトルで、ご質問の多かった
「なぜ開業しようと思ったのか?」と、
「ようこそマタニティ歯科へ」の2つに分けてお話させて頂きました。
ほとんどのメンバーが初めて会う人で、初めの緊張感は大きかったです。
話した後は、学年を越えて仲良くなることができました。
さすが、同じ部活、同じ職業、同じ大学で学んだ仲間です。

20才位離れた人とでも仕事を通じて、出会え、
互いに元気をもらいながらつき合っていけることが嬉しいです。
この出会いを大切にしていきます。

[’15/10/1] 離乳食教室(中期・後期)

8月の離乳食教室(初期)に引き続き、
バルナバ病院の離乳食教室(中期・後期)に、
密山さんと一緒に参加して、お母様方と学ばせて頂きました。

参加者は、7~9カ月の離乳食1日2回食の赤ちゃん。
この時期は、舌でつぶれるくらいの硬さなら、
小さな粒状のものもモグモグと食べられます。
舌の上下運動ができるようになり、唇は左右に伸び縮みします。
食べむらが出た時の対応法や、食事回数を増やすタイミング、
離乳食の硬さ・大きさ・温度の説明が丁寧にありました。
また、初期とは比べものにならない程、食べられる食材が増えて、
それぞれ食材の調理法も教えて頂きました。
離乳食が楽しくなりそうでした。
赤ちゃんは甘いものが大好きで、
果物は甘いのでごはんの前には与えないで、デザートとして楽しむこと、
無糖のヨーグルトと混ぜて甘みを中和したり、
果汁は2倍以上に薄めること等は、歯科でもお伝えしていることでした。
今月も母親教室・離乳食教室・歯育て教室で、計6回バルナバ病院を訪ねます。
これからも他科と連携して、お母さんとお子様をサポートしていきます。

[’15/9/28] Bigサプライズ!!!

診療後、スタッフ育成塾に参加している
千本さん、平松さんからサプライズプレゼントを頂きました。
何もイベントのない、あえて言うならスーパームーンが見れるというような
平凡な日常である「ケ」の日が、「ハレ」の日に一瞬で変わりました。
プレゼントは、表紙に私の似顔絵がついた色紙。
表紙を開くと院長の良いところ100個が一面にびっしりと書かれていました。

誕生日でもないのに何が起こったのか分からなくて、
驚きすぎて素の自分になってしまいました。
育成塾の宿題に「院長の良い所、好きな所30個」を
ピックアップするというものがあったそうです。
それをもっと拡大させて1人50個ずつ挙げて、
こんな素敵なサプライズプレゼントとなりました。

自分では気づかない長所を見つけることができました。
勇気づけられました。
こんな経験は一生に一度するかどうかだと思います。
人を喜ばせることが自然に思い浮かんで、形にできる2人を心から尊敬します。

[’15/9/18] プレママ・ママの歯の健康を守るマウスウォッシュ

チュチュベビーのプレママ、ママなどの歯の健康を守る
おくちの乳酸菌習慣マウスウォッシュの販売を始めました。

妊娠期から使いやすいノンアルコールタイプで、
L8020菌が使用されていることが特長です。
L8020菌は、むし歯・歯周病に罹患したことのない
健康な子どものお口から分離された菌で、むし歯・歯周病菌の抑制に有効です。
L8020菌がむし歯菌を減らすことで、むし歯になりにくい環境にしてくれます。
朝晩1日2回、ハミガキ後に使うと効果的です。
妊婦さん向けの商品も取り入れて、マタニティ歯科を追及していきます。

[’15/9/17] 鍵付き傘立てを設置しました

今秋は雨が多いですね。
悪天候の中、来院して下さる皆様、有難うございます。
たくさんの患者様が来院される中、
ご自身の傘を間違われないように、鍵付きの傘立てを設置しました。
内装に合わせて作って頂きました。

今まで通り、突然の雨の際にお使い頂けるよう、
置き傘やビニールのカッパもご用意しております。
遠慮なくお近くのスマイルクリエーターにお申し出ください。

[’15/9/15] こいし歯科さんの歯育て教室へ

7月に引き続き、池田市 こいし歯科さんで開催されている、
歯育て教室に参加させて頂きました。
今回は、歯育て食育編。
ヒルズの管理栄養士の密山さんと一緒に学ばせて頂きました。

和食・洋食比べてみると、食物繊維、咬む回数が多く、
さとう・油が少ないのが和食でした。
食材の味を生かす。
地産地消。
いいことずくめです。

GI値、添加物、フードマイレージのことなど幅広くアプローチされていました。
離乳期に歯育ての原点です。
離乳期における口呼吸予防のポイントを2つ挙げられていました。
前歯でかじり取る
お口の状態に合わせた食形態
固いものは、小さいうちはのど詰めに注意して、
噛みたい・食べたい気持ちを育てましょう。

私たちが日頃お話している「食べる姿勢」や、
「食事中に飲み物は飲まない」は共通していました。
私たちも、聖バルナバ病院の管理栄養士さんと連携して、
情報発信を行っていきます。

[’15/9/14、15] ワクワクプロジェクト

ワクワクプロジェクトリーダーの緋田さんが企画して下さり、
9/14のお昼はたこやきパーティーを、
9/15診療後には、ヒルズ運動会が行われました。
さすが大阪なので、一家に一台
たこやき器を持っているので、器具を持ち寄りました。
そして一人ずつオススメの食材を持ち寄りました。
かにカマ、スパム、ベーコン、チーズ、カレー粉、
しらす、さつま芋など多くの食材が集まりました。
たこやきは食べるのは勿論、焼くのも楽しいですよね。
神奈川出身の藤原Drは、4月から大阪へ引っ越して、
初めてのたこ焼きだったそうです。
どの具も美味しくて、いくつでも食べれそうでした。
次はベビーカステラを作ろうと、早くもイベントが決定しました。
翌日は、私の「バブルサッカーがしてみたい」の一言が拡散して、
希望者だけの予定がなんと、ほぼ全員で運動会を行いました。


皆、企画段階からワクワクしていました。
3つのチームに分かれてトーナメント形式で対戦しました。
優勝は、千本さん・緋田さん・中田さんチームでした。

バブルサッカーとは、
ノルウェーのサッカーバラエティ番組で誕生した、新しいスポーツです。
技術のあるなしに関わらず、皆で楽しめるサッカーとして、EUでも広がっています。

EU・北米・オーストラリア等で次々とチームができており、
各国の人たちが好き勝手プレーしているのが実情と知り、
私たちも好き勝手にプレーを楽しみました。
皆、初めてのバブルサッカーでドキドキしていましたが、期待以上に楽しく、
こちらもたこやきパーティに続き、来年の開催が決定しました。
次回は、ベストドレッサー賞も開催して、より楽しもうと思います。
こんな風に診療だけでなく、チームワークを楽しみながら日々高めています。
また、人生で初めて経験することを増やして、
一緒に人間力の幅も広げていきたいと思っています。

[’15/9/14] チャイルドチェア My First

診療チェアサイドにつきそったり、応援してくれるお子様用の
チャイルドチェアを新しく増やしました。
キッズルームのおもちゃと同じボーネルンドのものです。
はじめてもらった自分だけのチェア。
「ぼくのわたしのはじめての場所」という意味を込めて
「My First」と名付けられています。

子どものあそぶ環境を豊かにしたいというボーネルンドの願いは、
私たちの豊かなライフスタイルを提案するというコンセプトと一致しています。
頑丈なブナ材は、弾性と耐久性に優れ、
家具やピアノの構造材としてよく使用されています。
木目も美しく、触ると木のぬくもりを感じることができます。
角がなく、丸みを帯びたデザインは、ぶつかっても安全です。
イスの脚がハの字に開いており、安定感があります。
また後ろに体重がかかっても倒れないように、背板が少し前についています。
1才半頃~25kgまでのお子様にお使い頂けます。
より安全で快適な医院作りを行っていきます。

[’15/8/27] バルフェス

いつもお世話になっている、聖バルナバ病院の、
バルフェス バルナバ夏まつりに、チームメンバーの皆と遊びに行ってきました。

お子様には、縁日のヨーヨーつり、ボール入れ、輪投げ。

大人には、バイオリンやトロンボーンの音楽会、
メイズ模擬店、医療相談も行っておられました。
この他にも事前予約できる、マタニティフォトやロディヨガ、
クッキー作り体験と、盛りだくさんのイベントでした。
メイズ模擬店では、高野豆腐入りチキンナゲットを頂きました。
高野豆腐入りで栄養価が高く、脂肪分が少ないので、冷めてもおいしいそうです。
通常のものと比べるとカロリーや脂質は約半分だそうです。
高野豆腐が入っているのは全く分からず、
パサパサせずとても美味しかったので、私も作ってみようと思います。
さすがMei’s kitchenのカリスマ栄養士さんのレシピです。
これからもMei’s kitchenとも連携して、食の指導も行っていきたいと思います。

[’15/8/24] バルナバ病院離乳食教室

聖バルナバ病院Mei’s kitchenで行われている、
離乳食教室でを管理栄養士の密山さんと一緒に見学させて頂きました。
栄養士の方のお話は分かりやすく、内容も充実しており、
私も密山さんも初めて学ぶことが多かったです。

歯みがきと共通する点も多かったです。
例えば離乳食に集中できる環境をつくること。
「TVをつけながら食事をしない」「お母さんの事情」「声かけ」「アイコンタクト」等。

また、初期の離乳食は「食べる」の練習であって、
成長に必要な栄養は、欲しがるだけミルクや母乳をあげることで摂取すればよいのは、
むし歯予防も初めは、歯みがきは習慣づけであり、
食生活を気を付けることや、母子感染予防で予防をするのと全く同じでした。
また、唇を閉じることの大切さ、
薄味で良いことも歯科でも共通してお伝えしていることです。
教室の後には、Mei’s kitdhenでランチを楽しみました。
2人共トリプルランチを注文。
決まった3品+好きな3品を選べる、6品もある豪華な昼食です。

ごはんは麦や玄米が使われており、
根菜や数種類の豆、発酵食品を使用されている、
さすが栄養士の方が考えられている栄養バランスの良いメニューでした。
味もおいしく、赤ちゃん連れでも気軽に利用できます。
デザートsetやノンカフェインのコーヒーもあり、妊婦さんのカフェとしてもおすすめです。

[’15/8/19] カムカムフェスタ2015

今年のカムカムフェスタのテーマは、
カムカム戦隊 歯をマモルンジャー
~安心してください!やっつけますよ~ でした。

歯科衛生士・保育士・管理栄養士の
3つのブースに分かれて、健康学習を行いました。
歯科衛生士のブースでは、フッ素洗口液のミラノールを使った
あわブクブク大会が行われました。

ミラノールは、水道水に粉を溶かして30秒間ブクブクすることで、
むし歯を予防できる歯科専売の商品です。
ミラノールガール、ミラノールコナ、ミラノールマン、水道、タイムキーパーの
「チームミラノール」がサポートしました。

保育士のブースは、歌やリズムに合わせて、
表情筋をトレーニングする「カムカム道場」が開かれていました。

むし歯予防・歯ならび予防だけでなく、お口ポカンや、
くちゃくちゃ食べ予防のためにも表情筋のトレーニングは大切です。

お母様方には、アンチエイジングにもなりますよ。

管理栄養士のみっちゃんのブースでは、
密山さんから栄養のお話の後、
食物繊維と食卓で食べる時の姿勢についてのクイズ。

その後、ひるずばれーにて坂井さん手作りのポップコーン
(プレーン&キシリトールきな粉フレーバー)を
正しい姿勢で1口30回咬む体験をして頂きました。

フェスタのクライマックスは、毎年恒例新メンバー4人による劇です。
今年は、演劇部出身の藤原Dr、
うえしおナーサリーでの保健指導のあっちゃん役が好評だった中田DH、
子どもが大好きな保育士の若山さん、
しっかり者の管理栄養士の密山さんと多才なメンバーが、演じてくれました。

効果音の演出や、「安心して下さいやっつけますよ!」のフレーズが盛り込まれていたり、
皆でむすんでひらいての歌に合わせて、お口をマモルンジャートレーニングも行いました。


今年も今のメンバーの力を終結したフェスタを開催することができました。
感謝のきもちでいっぱいです。




参加して下さった皆様の声
とても楽しいイベントでした。最近ハミガキを嫌がったりする時もあるので、
その時、今日のムシバイキンの話をしたらやってくれると思います。
小さい子にもとてもわかりやすいイベントでした。ありがとうございます。
今日はありがとうございました。毎回先生方のアイデアには感心します。
小学生になり自分で磨く事の大事さと、どれくらいの時間するかなどまた教えて下さい。
歯についていろいろ学べて良かったです。子どもも楽しそうにしていたので、次回も参加したいです。
毎年おハガキを頂いていてありがとうございます!8才、6才、4才の3人の女の子のママですが、
今年初めて参加させて頂く事ができ、とても嬉しく思っております。
3人とも小さい時から歯医者さんにお世話になりすぐに虫歯になってしまいとても悔しく残念でした。
子供達も成長し、虫歯もだいぶおちついてきたような気がします。
これからももう少しでも歯のことを気にかけてあげて
気をつけてあげられる様にもっとなれたらなと思っています。
これからは治療だけでなく、子供達の事だけでなく歯の事も気にしてあげようと改めて思いました。
口で言ってもなかなか行動には移せませんが、良くなって行くと思います。
子供達にも色んなことを教えて頂いてありがとうございました!とっても楽しかったです。
あと先生方の私服姿も初めて見てとっても可愛らしくて歯医者に来ている感覚がありません!
子供達は楽しかったのでまた行きたいと言っています。
ポップコーンの原料がとうもろこしだというのは知っていたようですが、
目の前で作られる様子や作り立てを食べる事ができて嬉しかったみたいです。ありがとうございました。
勉強になり、子供も楽しそうで、来て良かったです。
大切な歯、虫歯にならない様に気をつけてあげたいと思います。これからもよろしくお願いします。
歯みがきの大切さを楽しく教えていただき、子どもも大変興味深く見ていました。
ありがとうございました!
口の体操と劇が楽しかった(子どもより)
楽しかったです!ハミガキの大切さを少しでも知ってほしいと思い参加しました。
これからもこのようなイベントがあれば参加したいです。
はじめて参加したのですが、とても勉強になりました。
3才の子供でしたので、子供には少し難しかったようですが、楽しんでたようです。
来年も是非参加したく思っております。
4才の子には少し難しいかな?と思いましたが、楽しく過ごせました。
皆さんの普段着にびっくり?いつもとは違う雰囲気で良かったです。
ありがとうございました。また参加したいです。
本日はありがとうございました。
緊張しながらもしっかりとマモルンジャーの口の動きに注目し
口の中のバイキンをやっつける練習をしていた様に思います。
今後もお世話になるかと思います。宜しくお願い致します。
元々優しい雰囲気のクリニック 更に好きになりました。
わかりやすくお話しして頂き、ありがとうございます。
とても楽しみにしていた男子2人もつれてきてあげたかったです。またの機会を楽しみにしています。
今年も楽しいフェスタでよかったです。咬むことの大切さ、家でも言っているのですが、
すぐに飲み込んでしまう下の子。今日のでわかってくれたら少し進歩ですが・・
みなさま、色々準備大変でしたでしょうがすごく楽しませて頂きました。ありがとうございました。
30回良くかむ、できてなかったです・・良く言い聞かせて今日から頑張ります。
下の子の歯みがきなかなかできてないです・・カムカムクラブでチェックしてもらいにまた来ます。
まず子どもがハガキが届いた事に大喜びでした。この日をとても楽しみにしていました。
家でもまた親子で続けていきます!
王子様、お姫様になってイベントできたら嬉しそうな感じがします。
3才以下の子供がわかる簡単なお話が嬉しいです。
楽しかったです。うがいは下の子ができなくて残念でした。

[’15/8/8] 感動クリエーター吉岡さん来院

5年5カ月お世話になっていた、
グループ医院の(医)ゆめんな会 ヨリタ歯科クリニック
感動クリエーターの吉岡純子さんが、朝礼前に来院して下さいました。

今秋結婚され、名古屋に引越しされるため、今月で退職されます。
私たちの医院のツール・ホームページ・ポスターの
ほとんどすべてを制作して下さっていた吉岡さん。
彼女のおかげで私たちらしさあふれる医院作りが叶ってきました。
丁寧にオリジナルメッセージ付きのプレゼントを持って来て下さいました。
さすがデザイナーの吉岡さんならではの、センスあふれるプレゼントでした。

そして、朝礼で皆にお礼の言葉を述べて下さいました。
離れていても思いを1つに仕事をしていた仲間だからこその行動だと思います。

これからは、山部の仲間として、カフェ好きな女子として、
一生のおつき合いをしていきたいと思います。

[’15/8/2] おざき歯科医院内覧会

以前、私たちの医院でも勤務して下さっていた、
尾崎(樋口)はる香先生が、ご主人と一緒にイオン貝塚店1Fにて、
おざき歯科医院を開院されました。

開業準備の時から、ヒルズの内装をご夫婦で
とても気に入って下さっており、参考にされていました。
又、ご自身が出産された産科にて、マタニティ歯科教室を開かれており、
ご開業の折には是非訪問したいと思っていました。
ご主人が日本歯周病学会認定医、日本歯科保存学会専門医でもあり、
成人の歯周病治療に力を入れておられるため、
内装はヒルズに似た落ち着いた雰囲気でした。
医院の理念もしっかりと、待合室から見える場所に掲げられていました。
又、近くに小学校や幼稚園もあり、
小さなお子様も多数来院されるのではと思います。
はる香先生は2児の母で、内覧会の日も背中に赤ちゃんをおんぶしての出勤でした。
小さなお子様2人の子育て真っ最中であるにも関わらず、
参加でのマタニティ教室へ月3回出張を続けられています。

一緒に働いたDrは何十人もいますが、マタニティ教室を自分で立ち上げて
実行して下さってるDrは、はる香先生が初めてです。
これからも同志として応援したいです。

[’15/8/1] 入社式

今年も3か月の研修期間を無事終了し、
藤原Dr、中田DH、保育士兼健康プロモーター若山さんの入社式を行いました。
会場は、ヒルズのホームタウン上本町のハイハイタウン内 杯杯天山閣。
中田DHのお母様が店長をされていると聞いて、即座に会場を決めました。
会場は、垂れ幕や豪華なお花で飾られていました。
お花は、お祖母様のお手製だそうです。

そんな豪華な雰囲気の中、司会 三木主任・平松主任の下、
密山さんの乾杯のあいさつでスタートしました。

非常勤の古川先生、瀧野さん、原田さん、角野さんや、
退職された平山Drにもゲストで参加して頂き、賑やかな入社式になりました。



入社式の前に「皆のルーツを知る」楽しい企画を主任2人が用意してくれました。
全員から1~2才の頃の写真を事前に集めて、
それを入社した順に並べるという難易度の高いものです。

テーブルごとにチームになり、チーム対抗でした。
1~2才の頃の写真は皆、とってもかわいくて、
面影のある人もいますが、全く分からない人もいて盛り上がりました。

私は入社した順は完璧!と思っていたのですが1ヶ所間違えてしまいました。
オープンからの8年間を振り返るとっても良い機会になりました。
皆で考えることで、チームワークも生まれました。
1、2位は同点、3位も僅差の大接戦になりました。
最終的にはジャンケンで、私たちのチームは1位を獲得することができました。
優勝賞品として、自分の幼少時の写真入りオリジナルハメパチを頂きました!
カムカムクラブの子どもになった気分でワクワクしました。

その後、感動の入社式のはじまりです。
チームメンバー認定証の授与の後、
お母様、お父様からのサプライズのお祝いのお手紙を読ませて頂きます。


今年もそれぞれのご家族の思いがつまった、
お手紙で新メンバーのルーツを知る良き日になりました。
恒例の先輩手作りの名刺入れに入った名刺もプレゼントしました。
名刺には、似顔絵もついているんですよ。

また、中田さんのお母様からは北京ダック丸ごと1羽の
サプライズプレゼントや、デザートのサービスも頂き、
皆で最高の思い出を作ることができました。

帰りに千本さんと話していると、「これからが本当に楽しみ」と言っていました。
私も多くのチームメンバーとより良い医院作りができることを確信しています。

[’15/7/31] カムカムフェスタ2015のお知らせ

今年もカムカムフェスタの季節がやってきました。
今年のテーマは、
カムカム戦隊 歯をマモルンジャー
~安心してください。 やっつけますよ~

3つの職種 歯科衛生士・管理栄養士・保育士のブースに分かれて、
マモルンジャーピンク、マモルンジャーイエロー、マモルンジャーグリーンがお迎えします。
日時:2015年8月19日(水)
1部 9:30~
2部 11:00~
(各20名)
ご予約はお早めに。

院内で告知したところ、30分で2名のご予約が入りました。
一番むし歯になりやすい季節は夏です。
今年の夏は、マモルンジャーがあなたの歯を守ります。

[’15/7/30] 幸せな1日のはじまり

開業当初から朝は1番に7:45に出勤し、朝の準備をし、
8:20~掃除、8:45~9:00朝礼というスタイルを続けています。
今日は出勤してから1時間の間で嬉しいことが沢山ありました。
1つ目は、朝一番に出勤してこられた古川先生から、
私が不在だった火曜日に起こった、ヒヤリハットについての報告。
ヒヤリハットは決して嬉しいことではありませんが、
今後についての前向きな考えを共有できたことが良かったです。
2つ目は、有休をとっていた千本さんが出勤。
お土産に、宮島名産のしゃもじに名前と、
私にぴったりの言葉が書かれたものをプレゼントして下さいました。

その言葉とは「登山バカ」。
今年山ガールデビューした私は、
2週間に1度位のペースで暇をみつけて山に登っています。
又、山の頂上でコッフェルでコーヒーを入れるのも楽しみです。
それを知っていて、宮島で唯一の自家焙煎コーヒー
伊都岐珈琲のドリップコーヒーも頂きました。

千本さんは8月末、一緒に富士山に登る仲間です。
しゃもじはお揃いで無事に登頂できることを祈願してのプレゼントです。
お休みの旅行中にも私たちのことを忘れずいてくれることは、本当に有難いです。
3つ目は、スマイルクリエーターの西辻さんから
「院長へお手紙です」と手紙を頂きました。
表情から悪い事ではなさそうに思えましたが、
ドキドキしながら手紙を開けました。
今年2月の結婚式の際にプロのカメラマンが撮影されたお写真とお手紙でした。
とても嬉しくて、予防用のチェアーサイドにも飾らせて頂いています。

お手紙には、
大好きな院長へ
いつもお給料明細のメッセージありがとうございます。
毎月の私の楽しみのひとつです。
これからもヒルズの主婦社員モデル目指してがんばります。
私はヒルズが大好きです。
子どもができてママになってもずっとスマクリでいたいです。
入社式でおばさんになってもヒルズでお仕事したいという気持ちは今も変わりません。
これからもずっとヒルズの看板娘でいさせて下さい。
ずっとずっとこれからもずーっとよろしくお願いします。

「看板娘」というのは、私が望むスマクリをひとことで表したものです。
結婚式の写真は、ホワイトニングをして歯がキレイです。
是非、ブライダルやイベント前にホワイトニングをお試し下さい。
たったの1時間の間に、こんなに嬉しい出来事があり、幸せな1日のスタートでした。
これからもこんな1日1日を重ねていきたいです。

[’15/7/28] こいし歯科さんの体験参加型の母親教室

以前から楽しみにしていた、池田市にある こいし歯科さん主催の
体験参加型の母親教室に勉強に行かせて頂きました。
こいし歯科さんの母親教室は、3回コース。

実習内容は、
・歯みがき
・お子様の食事(離乳食など)の調理デモ
・ご持参のお弁当による食べさせ方実習

スタッフと一緒に行う、実技ありの参加型教室です。
今までさまざまな母親教室を見学させて頂いていますが、
こんなに充実した内容は初めてです。
歯科だけでなく、栄養士、言語聴覚士の方など、
さまざまな連携がベースにあって、実現されている、
1歩先をいく母親教室です。

今回は第1回目で、ムシバ予防編。
ムシバの原因と予防の講義は分かりやすく、
歯みがき、仕上げみがきの実習は私も勉強になりました。

この日は、医院の前にある研修ルームの杮落としのイベントでもありました。
キッチンも完備されていて、とても羨ましい空間でした。
母親教室のキャッチコピーは、一緒に「歯育て」しましょう
私も約10年前から、Drみやこの歯育てニュースを発信したり、
2年前より聖バルナバ病院 小児科にて、歯育て教室を月に1度開催しています。
今後も勉強を続け、栄養士さんらとコラボして歯育ての質を向上させていきます。

[’15/7/19] 医療法人スマイル会よしだ歯科10周年パーティー

大学の同級生で部活も同じテニス部の親友で、
卒後も同じ職場で働いていた、吉田真一郎先生が率いる、
よしだ歯科の10周年のパーティーに出席させて頂きました。

大学の入学式の日から一緒に過ごしてきた仲間は、
学生時代から苦楽を共にしてきました。
ほとんど「苦」はなく、吉田Drといると
どんなことも「楽」にしてしまうエネルギーが昔からあります。
吉田Drは、昔から私たちのリーダーでした。

勤務時代もうまくいかない事があっても、
いつも励まし勇気づけてくれました。
また、一足早く開業された吉田Drをモデルに、
私もこれまで院長としても過ごしてこれました。
彼がいなければ、私の卒後の就職先も、
開業の決断もできなかったと思います。
そんな感謝してもしつくせない親友です。
当日、吉田Drから頂いたメッセージ

言葉に言い表せないほどの感謝の気持ちがあふれます
ホンマに有難う!
歯科医師として悔しい思いもいっぱいしました
励まし合える、こんなに長く濃い付き合いになるとは!
永井の魅力にひかれ続けています!
感謝を込めて 真一郎より

こんな風に思ってもらえているなんて、最幸です。
次の10年後もお互い刺激し、
高め合える仲間でいたい・・・と決意する日になりました。
パーティは、吉田Drの家族愛、よしだ歯科の家族愛と、
出会いとご縁のあふれるまさに幸せのスパイラルでした。

吉田Drの幸せな日常を見れたことと、ヨリタファミリー、
ヒルズファミリー懐かしい仲間と面会できました。
人に恵まれる1日でした。

こんな機会を与えて下さった吉田Dr、本当に有難う。
パーティーが終わった後も、吉田Drの熱い情熱は身近にあります。
その理由は、頂いたおみやげを院内に飾らせて頂いているからです。
日めくり まいにち真一郎!

青春をテニスに捧げていた、
松岡修造さんのファンの吉田Drならではのオリジナルグッズです。
毎日、吉田Drの熱い思いをチームメンバー全員で感じながら仕事をしていきます。
ヒルズもあと一年半で10周年を迎えます。
節目を目標に歩んでいきます。

[’15/7/18] スマクリ研修

健康プロモーター兼保育士の緋田さんが、
スマイルクリエーター(受付)研修を行いました。
コミュニケーション力が高く、
受付の教務の覚えも早く<spanstyle=”color:rgb(0,0,0);font-family:Meiryo,’ヒラギノ角ゴProW3′,’HiraginoKakuGothicPro’,’MSPゴシック’,Arial,sans-serif;font-size:18px;font-style:normal;font-variant:normal;font-weight:normal;letter-spacing:normal;line-height:28.7999992370605px;orphans:auto;text-align:left;text-indent:0px;text-transform:none;white-space:normal;widows:1;word-spacing:0px;-webkit-text-stroke-width:0px;display:inline!important;float:none;background-color:rgb(255,255,255);”>テキパキと動いておられ、
とても学びの多かった3日間のようでした。
互いを知ることで、よりチームワークが高まったと思います。
最終日には、サプライズで終了証の授与が行われました。
スマイルクリエーターの制服を着た緋田さんのイラストが、
とってもかわいい終了証でした。

受け取った緋田さんは大喜びで、終了証と共に、
スマクリ皆の気持ちも受け取ったようでした。
今日も1日善い日でした。
その気持ちは、翌朝提出して下さったレポートにも表れていました。
裏までぎっしりと感想が書き綴られていました。

今週3日間、スマイルクリエーターとして研修させて頂きました。
この3日間で学んだことは本当にたくさんあります。
正直スマクリの仕事は来られた患者様のカルテを出して、
終わったらお会計をする、電話でアポイントを取るという
漠然としたイメージしかもっていませんでした。
しかし実際に研修をさせて頂くと、イメージとは全く違いました。
まず、電話をかけてきて下さった顔の見えない患者様と
コミュニケーションを取るということの難しさです。
顔が見えない分、こちらもできるだけ明るい声、
そして見えていなくても笑顔で対応することが大切だと感じました。
見えていなくても、そうすることでこちらの気持ちが
声になって伝わるのではないかと思います。
次に、相手に音しか聞こえない分、
お待たせしてしまうと少しの時間でも長く感じてしまうということです。
患者様の要望をお聞きしながら、
パソコンでアポイントをできるだけ早く提案するということが
とても難しく、かなり手間取ってしまいました。
どんな時でも落ち着いて、患者様の希望により近いものを
素早く提案することが大切だと痛感しました。
そして私が一番大変だと思ったことは、おもてなしの心です。
丁寧な言葉遣いや言い方というのがとても難しく感じました。
診療室で私たちが患者様とお話ししているような言葉遣いとは
全く違うものだったので、かなり戸惑いました。
しかし、日頃から電話をとることを意識しながら
言葉を発していかなければいけないと感じました。
スマクリの皆さんのテキパキとした対応にとても感動し、
私も同じようなおもてなしができるようになりたいと強く思いました。
そして、たくさん違いは感じましたが、共通する部分もありました。
それは常に患者様の立場になり、気持ちに寄り添うということです。
受付でも診療室でも同じ気持ちを持ち、みんながお仕事をしているということは
本当に素晴らしいなと思います。
だからこそ患者様も笑顔で受付に戻って来られ、
笑顔で帰って行かれるのだなと思いました。
そしてこのスマクリ研修を通して、更に健プロの魅力に気付くことができました。
患者様のとても近い所でたくさんお話ができたり、
治療の提案ができたりと身近な存在でいられることは幸せなことだなと感じます。
もっともっと患者様の気持ちに寄り添い
常に患者様を思いやれる健プロを目指していきます。
そしてスマクリさんの思いも知ることができた分、パワーアップしていきたいです。
スマクリ研修をさせて頂かなければこんなにたくさんのことに
気付けなかったと思います。本当にありがとうございました。

[’15/7/15] 健プロ勉強会POSH

年4回行う健康プロモーターの勉強会 POSHに久しぶりに一緒に参加しました。
私たちの医院から、新人の若山さんと平松主任の発表もありました。
テーマは、ライバルであるディズニーから学んだことと、
院長の求める健プロ像についてでした。
ディズニーに関する本や記事は多数ありますが、
その中から発表者の方が同じものをチョイスされていることが多かったです。
又、ディズニーとは直接関係ないですが、
おもてなしホスピタリティー、サービスの定義についても
まとめている方が多かったことが嬉しい驚きでした。
共に学ぶ仕事をしているグループ医院の
健プロの感性が似ていることが勇気にもなりました。

平松主任の発表で心に残ったことが、
マニュアルのないディズニーで、大切にされている行動指針 SCSE。
S Safety
C Courtesy
S Show
E Efficiency

これをヒルズにもあてはめておられました。
S 安全治療
C smile&communication
S ヒルズの文化
E チームワーク

また、院長の求める健プロ像のテーマから、
治療はできないが患者様を健康にすることはできる点に着目して
「健プロドクター」という新しい言葉を生み出してくれました。
日頃から、職種に関わらず全員がスマクリであり、
全員が健プロであると、10年間言い続けてきました。
その逆の、全員がドクターという視点は、
新たな健プロの役割が広がった気がします。
他には、主任としてヒルズの健プロが中心に発信しているブログを
他院の方に紹介して下さっていました。
密山さん   管理栄養士の立場から食と歯の情報
千本さん   今週のお花 花言葉
平松さん   キッズルーム通信
緋田さん   小豆島の観光大使として情報を発信しています
他院の方の発表では、
ウオルトディズニーの有名な言葉に心奪われました。
「1ドルを稼ぐのを目的に働いてはいけない。何かを生み出すために働くんだ」
何かを生み出すことは、エネルギーが要りますが、
これからも今まで同様、この精神で精進したいと思います。<spanstyle=”color:rgb(0,0,0);font-family:Meiryo,’ヒラギノ角ゴProW3′,’HiraginoKakuGothicPro’,’MSPゴシック’,Arial,sans-serif;font-size:18px;font-style:normal;font-variant:normal;font-weight:normal;letter-spacing:normal;line-height:28.7999992370605px;orphans:auto;text-align:left;text-indent:0px;text-transform:none;white-space:normal;widows:1;word-spacing:0px;-webkit-text-stroke-width:0px;display:inline!important;float:none;background-color:rgb(255,255,255);”>

[’15/7/10] 実習生のレポート

歯科衛生士専門学校の2校の実習生、計4名が実習に来て下さっています。
彼女たちは毎日の実習レポート以外に、毎週いくつかの課題も提出しています。
そのうちの1つが、初診カウンセリングの研修についてのレポートです。
初診カウンセリングは、初めて来院される方の思いをお聴きし、
私たちの思いもお伝えする、
私たちがとても大切にしている時間です。
研修後、何人かの実際の初診カウンセリングを見学して頂きます。
実習生のレポートを一部ご紹介します。
初診で来院された患者様に、
長い時間を使ってカウンセリングを行う医院は、めずらしいと思います。
私がもしも患者様の立場ならば、治療前にカウンセリングをしっかりとしてほしいです。
初めて行く歯科医院は緊張するだろうし、自分の歯がどういう状態なのか、
どこまで治療されるのか、スタッフの方々は優しいのだろうか、など気になると思います。
個室でゆっくり話をすることで、リラックスでき、
ドクターには言いにくいようなことでも、個室ならば話せることもあると思います。
実際にカウンセリングを見学した時に、
患者様が本音を話している様子が伺えました。
このようにまずは患者様のことを良く知り、
患者様にも医院のことを知っていただき、チェアーに座ってからはパノラマを元に、
ドクターの説明と治療計画を細かく伝え、
患者様がよく理解した上で、治療を始めていく、という流れでした。
私は今までに治療の内容を説明されないまま治療を始められた経験があり、
その時自分の歯がどうなるのだろうと不安になりました。
だから患者様の立場に立ってみると、初診カウンセリングの大切さがすごくわかります。
そして、小児のカウンセリングでは、お子様の生活習慣をくわしく聞いたり、
お母さんが不安に思っていることを聞いたりしていました。
お子様の性格や年齢によっては、チェアーに寝ころべなかったり、
まだうがいができなかったり、お母さんが一緒にいないと泣いてしまったりするので、
お子様ひとりひとりに対して皆と同じ対応ではなく、
そのお子様に合った方法を考え、提案していました。
そのためには、チェアーに座らせる前にカウンセリングで、
お子様の情報を聞くことが大切だと思いました。
カウンセリングで聞いた情報をカウンセリングシートに書きカルテに挟んでおくことによって、
カルテを見れば誰でもその患者様のことを知ることができ、コミュニケーションをとるときの、
会話の参考にもなります。
カウンセリングをすることで、患者様と医院の間に信頼関係が生まれると思うので、
人と人との繋がりを大切にしていて、患者様のためにも医院のためにもためになることだと感じました。
そして、最後のレポートが、
この1カ月で学んだこと、気づいたこと、当院の感想などを書く感想文です。
1カ月という限られた短い期間ではありますが、こんなに私たちのことを知って下さって嬉しいです。

また、学ぶ力、気づき力の素晴らしさに驚かされました。
実際のレポートです。
上本町ヒルズ歯科は、何に対しても、ひとつひとつ丁寧だと思いました。
まず初めて実習に来た日の朝に、院長が笑顔で迎えて下さったことが1番初めの印象でした。
ここの医院は、きっと良い所なのだろうとすぐに分かりました。
週1回ミーティングをして全員で医院の向上の為に案を出し合ったり、
報告し合ったりすることで、より良い医院の雰囲気作りができるのだと思いました。
今までの実習先では、あまり自分から患者様とコミュニケーションをとってきませんでしたが、
上本町ヒルズ歯科に来てからは、コミュニケーションを積極的にとるようになり、
患者様と会話をする楽しみを経験できました。
歯科以外でも保育の体験をさせていただき、小児との接し方を学びました。
上本町ヒルズ歯科の皆さんが大切にしているスマイルアンドコミュニケーションの通り、
医院は患者様とスタッフの方々の笑顔であふれていると思いました。
私が来年歯科衛生士になって働くようになったら、
上本町ヒルズ歯科のスタッフの皆さんのように、笑顔をコミュニケーションを大切にしていきたいです。
この上本町ヒルズ歯科クリニックが最終ローテですが、
患者さんと実際にコミュニケーションを取るということは初めてでした。
コミュニケーションを取ることはなぜ必要か、
どのような話をすると不安を少しでも取り除けるかを考えて行動することが出来ました。
技術や知識を付けることも大切ですが、コミュニケーション力をつけることは
歯科衛生士になるにあたりとても大切なことだと学びました。
また、保育実習やマタニティ歯科についても学ぶことが出来ました。
古川先生から子どもへの接し方、注意点、どのように成長していくかなど沢山お話して頂き、
歯科医院や教科書では学べないことを学ぶことができ、すごく嬉しく思いました。
上本町ヒルズ歯科クリニックでは、妊娠中の患者さんが多く、
実際の口腔内の状態や妊娠してからの症状などを聞くことができ、
教科書ではイメージできなかったことも知ることができました。
ミーティングに参加させて頂き、目標など自分の考えを発表することで明確にできました。
頷きながら聞いてくれるスタッフの方もいて、
自分が患者ならこのように自分の話に耳を傾けて聞いてくれる所で治療してもらいたいと思いました。
また、患者さんの言葉に耳を傾け、寄り添える衛生士になりたいと感じました。

[’15/7/3] 上田Dr勉強会

先週から3回シリーズで、上田Drが院内で勉強会を開催して下さっています。
対象者は主に、健康プロモーターです。
前回は、プラスチックのつめものを行う、お子様に多い治療の講義でした。
今回は、根の治療について。
次回は、皆から要望の多かったレントゲンがテーマです。

上田先生は、有休を使って、コースのセミナーを
毎年受講されている、とても勉強熱心なDrです。
昨年は名古屋へ、今年は博多まで学びに行かれています。
そこで培った豊富な知識と技術を患者様だけでなく、スタッフにも与えて下さっています。
健プロ対象ですが、DHもスマクリも実習生も皆、参加しています。
実習生から、
なぜそのような処置をするのか、
なぜこの器具が必要なのかを理解することができた、
全く知らなかったことまでたくさん知ることができました、
実習生も勉強会に参加させて頂けることがとても嬉しいです、と感想を頂きました。
これからも皆でレベルUPを続けていきます。

[’15/6/23] うえしおナーサリーで歯育て教室

園医をさせて頂いている保育園の1つ、
うえしおナーサリーにて、歯育て教室をさせて頂きました。
3、4、5歳約50名の園児が対象でした。
1ヶ月前より、保育士の緋田さん、歯科衛生士の中田さんと3名で、
歯みがきの大切さだけでなく、+αで何を伝えるかを考えて形にしていきました。
まず門をくぐると「はいしゃさんだー!」と、子どもたちが声をかけてくれました。
1週間前の歯科健診で会っただけなのに、
教室に入ると、「永井先生!!」と呼びかけてくれました。
カムカムクラブに通ってくれている顔なじみの子がたくさん覚えてくれていて、
しかも声をかけてくれることに感動!
「今日は、皆に劇とクイズを用意してきたよ~」と言うと、
「やったクイズ!!」とテンションは最高潮になり、
とても良い雰囲気で始めることができました。

まず、エプロンシアターあっちゃんで、歯みがきの大切さ、Fの力を伝えました。
中田さんが主役のあっちゃん、バイキンマンと脚本が緋田さん、私はフッ素さんを担当。
寝る前の歯みがきの大切さ、フッ素入り歯磨剤を使うこと、
フッ素入り歯磨剤の量はえんどう豆サイズであることを学んでもらいました。
その後、お待ちかねのクイズです。

少量洗口、牛乳のむし歯リスク、お茶を飲もう、
歯に悪いアメは気をつけよう等を知ってもらう機会になりました。

ナーサリーのお友達は皆しっかりしていて、歯のこともよく知っていましたが、
少量洗口(歯みがきの後のうがいのお水は大さじ1杯で1回だけ)は、知られていませんでした。
先生方にも歯育て教室は、喜んで頂け、毎年恒例の行事になりそうです。
継続は力なり。
いろいろなテーマで歯育て教室を行っていきます。

[’15/6/19] 平山先生来院
3月でヒルズを卒業された平山Drが3か月ぶりに、ヒルズに帰ってこられました。

1ヶ月前に皆の成長、新メンバーの成長を見学に来られると聞いてから、楽しみに待っていました。
「おかえりなさい」の平山Drのウェルカムボードを作って、訪問を待っていました。
先生が来られた時、丁度先生が治療されていた親子3名様をはじめ、
数名の患者様が来院されていました。
「先生、戻ってこられたんですか?」と、皆さん嬉しいサプライズになったようです。
さすが6年間一緒に診療し、医院を創って下さった人気Drですよね。
約2時間、新人メンバーにも、昔から知っているメンバーにも
色々な声をかけて下さったり、成長を見守って下さったり、
成長を見守って下さったり、お世話になっている技工士さんとも話をしたりと、大活躍でした。
坂井さんが作って下さったウェルカムボードも、とても気に入って下さり、
さらに、「わざわざ作って下さったんですね。これ持って帰っていいですか?」と言って下さったことに、
チームメンバー一同、平山Drに魅了されました。

終礼では、「ここが私の古巣 ホームなので、年に一度は帰ってきます。」
自分の医院で成功することが私の一番の恩返しだと思うので、頑張っていくとも仰っていました。

先生の言葉に感動して涙を流すスタッフもいました。
皆も私も、「次いつ帰ってくるんですか?」と平山Drの訪問を大歓迎しています。
平山先生が帰ってこられた時に、ヒルズらしい空間、
ヒルズらしい医院で、目標とされる医院でありたいと思います。

平山先生、皆への大量の差し入れと明るさを、ありがとうございました。
<これからも永遠に仲間  永井美也子>

[’15/6/18] かき氷とキシリトールスイーツのコラボ

DH笈田さんのお誕生日のお祝いに、かき氷のお店がヒルズ内にオープンしました。

店長は、スタッフ満足度UPプロジェクトの三木主任、坂井さん。

お昼休みに入っても、ガリガリと削るような音がしていた正体は、氷を削る音でした。
トッピングは、フルーツ、チョコ、抹茶、シロップ、練乳などに加えて、
坂井さん手作りのキシリトールブルーベリーフローズンヨーグルトと、
Dr.miyako’s cafeから、キシリトールで作ったあずき豆腐。

冷たいかき氷にキシリトールのさっぱりした甘さがマッチして、心身共に涼しくなりました。

笈田さんには、特製プレートのかき氷と、皆からの寄せ書きメッセージも。

ヒルズで7回目のお誕生日を迎えた笈田さん。
これからも1年1年良い歳を共に重ねていきましょう。

[’15/6/15] カムカムクラブに新フレーバー

カムカムクラブでは、歯磨剤を
ストロベリー、アップル、グレープ、ピーチ、マンゴーの
5種から、選んで頂けます。
いつも歯に良いもので、おいしいフレーバーは
ないだろうかと、アンテナを張っています。
平松主任が発見してくれた、新商品が、パイン味です。

夏にぴったりの味ですね。
フッ素970mmキシリトールが、全量中25%配合で、
研磨剤、発砲剤、着色剤、メントール無配合の商品です。
泡が立つので歯磨剤は苦手、ミント味が苦手という
お子様や初めて歯磨剤を使う小さなお子様への
導入にも、ぴったりな商品です。
今後、カムカムクラブでは、
6種のフレーバーから、選んで頂けます。
ワクワク楽しく予防できるアイデアを
これからも増やしていきます。

[’15/6/12] 大人の予防初心者セット

歯医者さんなりきりセット、ホワイトニングトラベルセット、
矯正セットに引き続き、大人の予防初心者セットを販売しています。

予防歯科に力を入れている私たちは、
是非、歯間ブラシやフロスといった
補助清掃器具を使って頂きたいと、日々考えています。
開始当初から、薄型コンパクトヘッドのベストセラーの
バトラー#025Sと共に、フロス初心者の方に
使いやすいY字型フロスをセットしています。
さらに、歯科専売の歯磨剤のチェックUPスタンダード、
コンクールジェルコートFと、
チェックupgelミントフレーバーの
お試しサイズを4本加えたお徳商品です。
これらの歯磨剤gelも、市販していない特長があるので、
是非、予防初心者の方にも知って頂きたい商品です。

[’15/5/30] 新人研修での発表

新メンバーの研修での最終の課題が「私の目指す将来の夢」です。
この課題レポートは、1か月の研修後に提出して頂くものです。
採用はしたものの、1か月仕事をされてみて、
実際社会人として、ヒルズメンバーとして、
どのような気持ちで研修されているかを感じられる機会です。
今春入社されたDHの中田さん、保育士兼健プロの若山さんが、
1か月間で大きな夢を見つけられたことが、チームメンバー皆の喜びです。
7月の常勤メンバー目指して、日々研修を皆で続けていきます。
中田さんの目指す歯科衛生士
私は学生時代の頃から、親身に患者様のお話を聞いてあげられる
歯科衛生士になりたいと思っていました。
そしてこちらに見学に来させて頂いた時、
患者様と沢山話されている衛生士さんやドクター、健プロの方を見て、
この医院は私のしたい事、なりたいものに近づかせてくれる医院だと思いました。
ヒルズで働かせて頂いている今、学生時代の頃の夢には変わりありませんが、
もっともっと夢がふくらんで、衛生士としての技術の向上や知識を増やす事、
患者様と同じ立場で仲良くなる事、そしてそれらをひっくるめて
自分に自信を持って、輝いている歯科衛生士になる事等、
挙げればキリがありませんが、ヒルズで働かせて頂いて、
一つだった夢が何倍にもふくれあがりました。
でも夢は一つじゃなきゃいけないというルールはどこにもないと思うので、
一つ一つ自分のなりたいものに近づけていけたらなと思います。
若山さんの目指す健康プロモーター
私はどんな問題に出会っても、自分の中で見つかった様々な課題に対しても、
目をそむけず誠実に向き合っていけるような健康プロモーターになりたいです。
中でも今はスピードの遅さ、自分へ甘い部分、
伝えるべきことを的確にし、相手に伝えるというところが、
自分の欠点であり、課題でもあるので、
先をよんだ行動だったりすぐ理解できる力をつけていったり、
「これでいい」と満足せずに、常に上を目指し自分の出来ることを見つけたり、
的確に相手に伝えるという部分では話の中で1番伝えたい事というのを明確にし、
短くても長い文章であっても、わかりやすい、耳に入りやすい話ができるようにしていきたいです。
今の自分と真逆なのですが、しっかり向き合って
目指す健康プロモーターに、少しずつ近づいていけるよう日々頑張ります。
よろしくお願いします。

[’15/5/19] チーム力
4月より、Dr1名、DH2名、保育士兼健康プロモーター1名、実習生4名とメンバーが増え、

日々研修プログラムを行っています。

新人メンバーが頑張っている一方でメンバーが増え、
マンパワーがあふれているため、
先輩メンバーは自発的にさまざまな取り組みを行っています。
例えば、ホワイトニングプロジェクトリーダーの緋田さんは、
診療のチェアサイドにこんなPOPを作ってくれました。

三木主任は、患者様用お手洗いに飾っている皆の写真をリニューアルして下さっていました。
6年勤務された酒井主任・平山Drの送別会、密山さんの入社式、
4月にヒルズが8周年を迎えた様子が伝わるフォトフレームに変わりました。

健診で3か月に一度来院されるたびに、
少しずつでも変化し成長している医院でありたいです。
チームメンバーは総勢18名になりました。
マンパワーがあればどんなことも叶うと信じています。
人でしかできない仕事を大切にしていきます。

[’15/5/2] あゆみ歯科クリニック見学

松井山手にある、あゆみ歯科クリニックへ見学に行かせていただきました。

あゆみ歯科さんの見学は、今回で3回目でした。
5年前、1年半前に続き、今回は増築部分と、訪問歯科の見学が目的でした。
しかし、その内容以上に進化されており、
まだ開院5年でこの規模・内容・雰囲気の医院を創り出された福原Drは、
本当に素晴らしいと感じました。
今後のビジョンも壮大で明確でおられるので、益々発展されるでしょう。
同じ医院に3回見学に行くということは、とても稀ですが、
あゆみ歯科さんから学ぶことは多くあります。

今後も良いことを取り入れて、私たちの医院も共に進化のあゆみを続けていきます。

[’15/4/26] マタニティ歯科セミナー

ハローこどもファミリー歯科様向けに、
マタニティ歯科のセミナーをさせて頂きました。
「マタニティ歯科」といっても、
診療の内容は一般歯科とあまり変わらないため、
セミナーを行うことを一度考えたのですが、
卒後3年間共に研修を行った仲間である岨Drのご依頼だったので、
開催させて頂くことに決めました。
ゼロから始める人にも分かる内容をリクエストされたので、
基本的内容と、マタニティから始める予防歯科のお話をさせて頂きました。

10年以上マタニティ歯科を行ってきた私にとっては当たり前の事でも、
初めて導入される皆さんにとっては、学びが多かったようで、とても喜んで下さいました。
これが契機となって、ハローこどもファミリー歯科さんでマタニティ歯科が始まるのが楽しみです。
予防歯科、マタニティ歯科、保健活動のやりがいは、
人に喜んでもらえることの比重がとても大きいです。
今回も岨Drらに喜んで頂けて、
迷っていたセミナーの依頼を受けて良かったと心から思えました。
これからは共にマタニティ歯科に携わる者として、切磋琢磨していこうと思います。

[’15/4/19] 小児歯科セミナー

昨年にひき続き、ハローこどもファミリー歯科
岨先生による、小児歯科治療テクニック習得セミナーで、
中辻Dr、藤原Drと一緒に、勉強しました。

内容は、むし歯治療と、こどもの矯正治療。
99%以上の確率で、確実な処置を
30分以内におえることが早期に
できるようになるというものです。
明日からできる内容も多く、治療のメニューが
増えそうです。
岨Drは、卒後すぐ3年間一緒に研修した仲間です。
約7年前に、一般歯科から小児、矯正歯科へ、
方向転換され、その道を極めておられます。
その向上心と実践力に、今回も驚かされました。
そして今回も、お花とチョコレートのプレゼントがありました。

来週は私が、ハローこどもファミリー歯科様向けに
マタニティ歯科のお話をさせて頂く機会を頂いています。
お互いに高め合えるよう、準備を整えたいと思います。

[’15/4/12] ヒルズドクター同窓会

年に1度、私たちの医院で勤務されていたDrと、
現在一緒に勤務しているDrが集まって、
同窓会を行っています。
一緒に働いたことのないDr同士も、
この会を通じて知り合い、全員が仲が良い
集いになっており、今年も全員出席して下さいました。

今年は、ヒルズに初めて勤務医として、
2008年に勤務して下さっていた、
岡山Drに、1時間、ヒルズで学んだこと、
後輩に伝えたいこと、現在の状況等を
お話して頂きました。
岡山Drは、1年4ヶ月前に、ご主人と一緒に
枚方市にて、ソライロ歯科をご開業され、
地域の皆様に愛された、小児担当医として、
活躍されています。

ヒルズで学んだことの代表的なものとして、
「思いやりの心」を挙げられました。
岡山Drの医院でも大切な3つのこととして、
思いやり、礼儀、プロ意識を挙げられているそうです。
そして、若い先生に向けて、日々今しかできない事を
意識して過ごしてほしいと仰っていました。
「人として、大切なことは、岡山Drはヒルズで学んだ」と
言って下さり、ディズニーランドを思い出しました。
岡山Drに、ヒルズの最初の勤務医として、
来て頂けたことを、卒業された今でも、
良かったと感じています。
ヒルズに集まり、来院者の方だけでなく、
職場として選ばれた方々にとっても、
また来たくなる場所でありたいです。

[’15/4/2] 平松主任 誕生

DH酒井主任が退職され、4月より、
平松さんが主任を引き継いで勤めて下さることになりました。
平松さんは、愛社精神がとても深く、
まだ入社4年目ですが、オープニングから
勤務していたかったと仰っている大切なメンバーです。
仕事も几帳面で、しっかりされているので、
安心して任せられるメンバーです。
平松新主任に酒井前主任からサプライズで、
お花が届きました。

毎週ヒルズに開院以来、8年間届けて頂いている
Piantaさんのお花です。
平松さんがほしいと言っていたのを知っていて、
プレゼントしてくれたという、
酒井さんらしい心憎い演出です。
こんなメンバーがいてからこそ、チームワーク良く、
仲良く仕事をしてこれたのだと再認識しました。
平松主任、三木主任、DHリーダー笈田さん、
これからも宜しくお願いいたします。

[’15/4/2] 8周年のサプライズ

春は出会いと別れの季節。
4月から、藤原Dr、中田DH、
健康プロモーター兼保育士さんの若山さんと、
日本歯科学院専門学校から2名の実習生を
お迎えして、朝から若いエネルギーが院内に溢れていました。
準備や研修で、あっという間に午前中が終了した時、
「平山Drから、8周年のお祝いが届いています」と
報告を受けました。
8周年おめでとうございますのメッセージと共に、
段ボールに色とりどりのポップコーンが
入っていました。
さすが、平山Drならではの心遣いです。
平山Drが退職されて、さみしい気持ちが
皆あったと思いますが、お昼休みに平山Drのポップコーンで
元気とエネルギーを得て、毎日活気溢れています。
4/2でおかげ様で、8周年を迎えることができました。
赤ちゃんだった子が、小学生になっていたり
中学生だった子が、就活をしていたりと、
ずっと通って下さっているお子様の成長から時の流れを実感します。
今後も、コツコツと頑張っていきます。
宜しくお願い致します。

[’15/3/31] 送別会

6年間勤務された、平山Drと坂井DHが
3月末で退職されました。
平山Drは、ご開業のため、酒井DHは、ご結婚に際し、
遠方に引っ越しされるため、新たな門出です。
お二人共、泣かないで笑顔で送り出してほしいと
伺っていたので、できるだけ涙をこらえて、
楽しい送別会に…と準備しました。

特に平山Drは、1年前から退職、ご開業のことを
教えて下さっていたのですが、実感がわかず、
現実のこととして、私自身が捉えられていませんでした。
会場は、グルメな平山Drにぴったりな
シェラスコ料理食べ放題のお店でした。

幹事は、若手の坂井さんと緋田さんの2人。
数ヶ月前から、しっかり準備してくれました。

そしてこの日は、非常勤のスマイルサポーターである、
瀧野DHも初めてヒルズの食事会に
参加して下さり、全員集合となりました。
その時の写真を予防用のウエルカムサロンの
チェアーに飾っているので、
皆さん注目してみて下さい。
送別会では、お二人に皆から集めた
メッセージを本のようにして、
三木主任力作の、雑誌風の表紙が
つけられていました。
いつも男前な平山Drには、LEON風、
アウトドアが大好きな山ガールの酒井さんには、
ランドネ風でした。

もちろん、6年間の思い出がつまったアルバムも
プレゼントしました。

またこの日は、新人密山さんの入社式と
岡山大学病院の研修医として、
8ヶ月当院に研修に来られていた、
中辻Drの研修終了証の授与も行いました。


お2人には、サプライズでお母様からの手紙も
プレゼントさせて頂きました。

お2人共、本当にご両親の愛情をたっぷり受けて
育たれたことが伝わってきました。
今後も、チームメンバーと家族のように
さらに絆を深めていきたいです。

[’15/3/16] 小阪産病院 前期マザースクール

2008年より月に2回、前期マザー教室にてお話をさせて頂いている小阪産病院が、
4月より、新病院が開院し新たな病院として誕生されます。
新病院には約2年間の建設期間を経て、現在の病院の南側に開院されます。
そして、現在の小阪産病院も乳がん健診、子宮がん検診もできる婦人科クリニック
「小阪レディースクリニック」として、6月に開院されます。
私は引き続き、前期マザー教室を
ハーティハウス1Fセミナールームにて、月曜日にさせて頂きます。
新病院開院に伴い、各種教室も見直されました。
チームメンバーの管理栄養士兼健康プロモーターの蜜山さんと一緒に、
前期マザースクールの栄養指導のお話を聞かせて頂きました。
今までの、貧血を防ぐ、妊娠高血圧症候群を防ぐ食事の他、
よく口にする食べ物の炭水化物(砂糖)の量や、
塩分量を目で分かりやすく新たに展示されていました。



後半のグループワークは、あるメニューの写真を見て、
体重を増やさないようにするには?
貧血予防のためには?どのようにメニューを変更すると良いかを話し合い、発表がありました。
私もより良い内容のお話を前期マザー教室で続けていきます。

[’15/3/15] ファミリア神戸元町本店 歯みがきセミナー

「あかちゃんとこどもとくらす」のファミリアの春のイベントにて、
家族といっしょに!歯みがきセミナーを行いました。
今回で4回目となった、ファミリア神戸元町店とのコラボセミナー。
今まで以上に、「はじめて」に着目して、お店全体で「歯みがき」を取り上げて頂きました。

1Fの売場には、こんなディスプレイも。

担当の加藤さんと私でチョイスした、
オーラルケア用品も期間限定で販売されています。

イベントは、レイエット会員様限定 先着20名様で、
約1ヶ月前の予約開始から、1時間でほぼキャンセル待ちとなる人気のセミナーです。
残念ながらセミナーに参加できなかった方のために、
どなたでもお持ち帰り頂けるツールも今回は作製しました。
休日のお買物ついでに歯みがきに興味を持って頂けたら嬉しいです。
今後もコラボ企業様と一緒に、
歯科医院に来院されていない方々にも、健康情報を発信していきます。

[’15/3/13] 矯正set

以前より、矯正の診療日のみ販売していた矯正setを、常時販売することになりました。
それに伴い、パッケージもリニューアル。
中身は、矯正器具を装着していても磨きやすい「プラウト」。
器具がついていても食べやすく、むし歯予防を助けてくれるキシリトールタブレット。
むし歯になりやすい矯正中の強い味方、フッ素洗口液 ミラノールの容器と粉。
お試しサイズのフッ素配合歯磨剤とフッ素gelの5点setで\995。

いずれもむし歯リスクの高くなる矯正期間をサポートしてくれる商品です。
矯正をしているお友達へのプレゼントにも喜ばれると思います。
もちろん矯正をしていない方にも、むし歯予防として使える商品ばかりです。
今春、むし歯予防を始めませんか?

[’15/3/12] 平松さんがブロックス試写交流会に参加

4月から主任となる平松さんが、ブロックスさん主催の試写交流会に参加しました。
異業種の皆様約20名と一緒に映像を観て、ディスカッションを行い、
多くの気づきを得て帰ってきてくれました。
テーマは「皆がいきいきして働ける職場にするにはどうすれば良いか?」でした。
平松さんの感想レポートには、院長として私が持つべき考えがたくさん記されていました。
最近のヒルズ、春から主任をまかせて頂けるという事で、少し考えごとをしていました。
それが点と点、線になったようだと感じることができたセミナーでした。
まず、いきいきって何なのか考えました。
”いきいき”とは自分のしたい事が達成・チャレンジでき、
周りの人に認めてもらえることだと思います。
自分のしたいことだけをしていても、
医院理念やビジョン、テーマから外れていたら、周りから認めてもらえません。
そこから不満が発生し、”私のしたいことができない””理解できない・されない”につながります。
この”いきいき”を共有するためにはどうすれば良いのか考えました。
とにかく会話(雑談)、コミュニケーションを通じ、
自分の事を知ってもらう相手のことを知ることが大事です。
自分の考えや、相手の考え(会社のビジョン)をもっと気軽に言い合える環境を作る必要があります。
そのベースとして、大きな声であいさつする、
”ありがとう”と恥ずかしがらずに素直に言うことが挙げられました。
それを共通のものにするにはコアメンバーが新人メンバーに対して、
必ずしていかなければいけません。
”ありがとう”の声がチームメンバー間で飛び交う職場にしていきたいです。
また環境づくりには共通体験(行事?)、忘年会等の飲み会、
日報やレポートも大切だと挙がりました。
そして、医院のビジョン、気軽に話せる環境、
自分のやりがい、一致しないメンバーは自然と辞めていき、
また共感できるメンバーが入り、自分たちのカラーが濃くなると話し合いの中で出てきました。
これが少数精鋭・・!?なのかと思い、
今までのヒルズはこうしてチームを築いてきたのだと思いました。
正直なところ、どうしたら良いのだろう・・と考えてしまいました。
しかし、その後で私にすっと入ってくる言葉が出てきました。
それは”いきいきする職場=私の居場所がある職場”でした。
私にとってヒルズは大好きな居場所です。
だから皆にとっても居場所であって欲しいと思っています。
入社してすぐに”ここが私の居場所!”だと思う方は少ないと思います。
ヒルズがチームメンバーにとっての居場所となるように、
それぞれの役割、やりがいを一緒に見つけ、相手の成長を一緒に喜ぶこと、
常にWelcomeの姿勢でいることを意識していきます。
自分が楽しい、成長したい!はこのままキープし、
チームメンバー皆の”いきいき職場”を私も一緒につくっていきたいです。
最後に明日からの目標を提出してきました。
私は自分の成長だけを望むのではなく、
チームメンバーの成長を喜び、皆の居場所が職場になるようにしたい!とかかげました。
皆と一緒にいきいき働けるように、
この目標を忘れずにやっぱりsmile&communicationを大切にしていきます。
主任と私の思いは同じ方向を向いて一致しています。
4月から新メンバーを迎えて、いきいき職場を実現していきます。

[’15/3/9] 健康プロモーター研修

以前から予定していた、スマイルクリエーター(受付)メンバーの
健康プロモーター研修を行うことができました。
今週はスマクリの西辻さんが、
健康プロモーターとして、1週間診療室内で研修を行いました。
1日目は、目の前のもの、事が分からないことがばかりだったと思います。
1日1日、理解が深まり、2日目、3日目と着実に治療内容を理解して、
お声がけやご案内を積極的に行って下さいました。

今まで想像でしか分からなかったことが、
現場を見ることで知識とつながることが楽しくて、イキイキと仕事をされていました。
日頃、受付と診療室と離れて仕事をしているため、
西辻さんの仕事ぶりを知らないことも多かったのですが、
とてもテキパキとして、向学心を持って仕事をされていると知ることができました。

絆の深まる健プロ研修、次回も楽しみです。
受付の仕事をしていても、中の仕事を少し分かってはいたつもりでしたが、
想像以上の内容で、正直1週間とても疲れました。
受付で患者様に、治療の内容をお話しましたが、
実際本当に治療しているのを見ると思っていた事と全く違っていて、
歯の神経も初めて見せて頂いて、頭の中の勝手な想像とは違うものでした。
1つの治療でも内容が急に変わったりだとか、
常に次、次、と頭を使わないとできないお仕事だと感じました。
健プロさんに聞くと、ドクターによって使うお薬が違ったり、とても頭を使うし、大変だと感じました。
診療がのびていると受付ではコールをしますが、
そのコールで中がどれだけ大変になっているかというのを身にしみて感じたので、
何かお手伝いができる事があればお手伝いしたいなと思いました。
この1週間の経験を受付でもしっかりと生かせるように、
分かる事は積極的にお話していきたいです。

[’15/3/6] 平山先生からのプレゼント

6年間勤務され、ご開業のため、今春退職されることになった、
平山先生から、食事に招待して頂きました。
平山先生は、患者様はもちろん、チームメンバーからも愛される、
絶大なる人気を誇るドクターです。
診療は、お子様から高齢の方までマルチにされますし、
診療以外の医院のイベント(カムカムフェスタや研修旅行)では
場の盛り上げ役で、先生なくして、ヒルズのイベントは
盛り上がりません。

数々の伝説を6年間残してこられました(笑)。
そして、周囲の心配りもできる、本当に器の大きな先生です。
こんな先生なら、開業後も、笑顔と活気溢れる
医院を創造されると思うと、今から楽しみです。
平山先生は、私が行きたかったお店を予約して、
連れて行って下さった上に、
サプライズでお手紙と錫製タンブラーをプレゼントして下さいました。

裏面には、名前も刻まれています。
錫器は、紀元前1500年前エジプト王朝の
古代都市で、錫の水壷が発見されている程、
歴史は古いそうです。
日本へは、約1300年前、遣隋使、遣唐使によって、
中国から渡来し、正倉院にも今も保存されています。
現在も鋳型に鋳込み、ロクロで挽く製法で、
一つ一つ丹念に作られているようです。
1983年通産省に、伝統工芸品「大阪浪華錫器」
として、指定されています。
錫の器に入れたお酒は、
雑味のないまろやかな風味になるそうです。
早速、私が一番良く使う、カウンセリングルームに
飾らせて頂きました。
雑念のない、穏やかな気持ちで過ごすこと、
そして、場所は違いますが、
一緒に仕事をしている気持ちを忘れないでいられます。
今後は、上田先生、中辻先生と診療していきます。
これからも、ヒルズを宜しくお願い致します。

[’15/3/1] マタニティ歯科教室

2005年より、産科・小児科と連携し、
マタニティ歯科教室を約年100回のペースで、
ボランティアで続けています。
あっという間に、10年が経ちました。
初めてフィンランドに行った2004年に、
日本とフィンランドでの妊婦や子どもたちへの歯科の取り組みの違いに
愕然したことがきっかけで、始めました。
10年間の間に、マタニティベビー向けの
オーラルケア用品、啓発グッズも充実し、
マタニティ歯科の認知度は上がったものの、
現場のお母様方の悩みは、尽きないと感じています。
今まで主に、休診日やお昼休みに、
マタニティ歯科教室に出かけていました。
3月より、連携先の産科との都合で、毎月第1・3月曜日の
診療を30分だけ不在にすることになりました。
来院者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、
他のドクターがおりますので、ご安心下さい。
この活動は、私のライフワークとして、
今後も続けていきたいと思います。

[’15/3/1] オフィスホワイトニング開始

約2年前から計画してきた、オフィスホワイトニングコースを
遂に3月よりスタートします。

開業以来、ホームホワイトニングコースを
提供していきましたが、オフィスコースは
行っていないのか?と多くの声を頂いていました。
皆さんにとっても、私にとっても
待望のオフィスホワイトニングです。
今回スタートするのは、「ビヨンドホワイトニング」。

このコースは、約2年前に私が体験し、はっきりと白く明るい色調の歯に
なることが実感できた方法です。
約45分のアポイントで、すぐに効果が実感できます。
2回3回と回数を重ね、又、ホームホワイトニングと
併用することで、白く美しい歯をキープすることができます。
一番のおすすめは、オフィス+ホームのデュアルホワイトニングコース
\80,000-(税込)です。

24時間以内におこる一時的な痛みや、
着色しやすい食品(コーヒー・紅茶・カレー等)を控えて頂く等の制限がありますが、
ご自身の歯が自然な白さを取り戻し、笑顔が素敵になることは、とても魅力的です。
ヒルズのスタッフ全員が体験していますので、気軽にお尋ね下さい。

[’15/2/22] HappyWedding

スマイルクリエーターの西辻さんの結婚式に、
三木主任と共に、出席させて頂きました。


女性ばかりのヒルズのチームメンバーの中で、
特に女性らしい、女子力の高いのが、西辻さんです。
そんな彼女らしい、とてもCuteでかわいい笑顔はじける結婚式でした。


祝辞でも述べさせて頂きましたが、
スマイルクリエーターは、人の笑顔をひきだす、
笑顔創りのプロフェッショナルです。
プロフィールに紹介されていた、
将来のどんな家庭にしたいか?の質問に対する
答えは、新郎が笑顔の絶えない、
新郎は、ニコニコハッピーな家庭と紹介されていました。
スマイルクリエーターの西辻さんなら、必ず
この希望を叶えらえると確信しています。
又、西辻さんのご家族にも、初めてお目にかかれて、
本当に嬉しく、絆の深まるひとときとなりました。
ちょうど3月から、来院者の皆様にもご提供する
オフィスホワイトニングを、西辻さんに一早く体験して頂きました。
白いウエディングドレス姿に、
白い歯がより美しさをひき立てていました。
是非、ブライダル前にも、ホワイトニングにお越し下さい。

[’15/2/14] ヒルズバレンタインDay

毎年この日は、チームメンバーからの友チョコや、
バレンタインフェスタでプレゼントするチョコレートで、院内は甘~い香りが漂います。
今年も、チームメンバーの千本さん、三木さんから、
キシリトールを使った手作りスイーツを頂きました。

三木さんからは、甘さ控えめのキシリトールチーズケーキタルト、
千本さんからは、食感が楽しいキシリトールのハートラスクでした。
こうして、来院される方だけでなく、チームメンバー間でも、
キシリトールを使った手作りおかしが広まっていくことが嬉しいです。
来院される皆様には、お子様には、キシリトール100%の歯の形のホワイトチョコ。
やはり歯なので、白いホワイトチョコがいいですね。
大人の方には、バレンタイン限定
当院でも愛用している歯磨剤 Recalのチョコミント味のミニサイズ。
900ppmと高い濃度のフッ素が配合されています。
旅行や外出時にぴったりのサイズです。
チョコフレーバーですが、ミント味が効いているので、磨いた後はさっぱりします。
どちらも、チームメンバーからの手書きメッセージ付きで、
もちろん愛情、感謝の気持ちが込められています。
今年も年に一度の愛あふれるイベントを、医院で楽しむことができました。

[’15/2/11] Dr miyako’s cafe バレンタイン2015編

バレンタインなので、久しぶりにキシリトールでスイーツを作りました。
チョコレートスイーツは、チョコレートを材料として使用すると、
砂糖が入ってしまうため、毎年苦労します。
カカオマスから作ってみたり、キシリトールチョコレートを使用したりと、
過去にもいろいろ試してみました。
今回はココアパウダーとコーヒーを使用したショコラムースを習ったので、
キシリトールで作ってみました。
しっかりショコラの味に仕上がりました。

チームメンバーの皆と、今年もバレンタインを楽しみました。
もちろん医院では、バレンタインフェスタも開催します。
大人の方も楽しんで頂けるフェスタなので、
皆さんにたくさんの感謝を伝えたいと思います。

[’15/1/27] 〇〇セット

以前、大好評だった「はいしゃさんなりきりセット」に続き、
オーラルケア商品のセット販売 第2弾の発売が本日より始まりました。
前々から企画していた、ホワイトニング商品を加えた、「ホワイトニングトラベルセット」です。



当院で人気の高い、バトラー#025Sのハブラシ(ケース付き)、
口さみしい時になめてもむし歯の心配のいらない、キシリトールタブレット(オレンジ味)、
薬局では目にしない使いやすい、Y字型の糸ようじ ウルトラフロス3本setに加え、
1本\2200と少し高価な、ホワイトニング効果の高い歯磨剤「リナメル」のお試しサイズと、
あなたの歯の白さをCheckできるチェックシートがプレゼントで加わったお得なSetです。
税込み\820 限定15セット。
リナメルのお試しサイズと、
バトラー#025(ケース付き)は、ご旅行にも最適です。
受付スマイルクリエーターの3名がこの企画を実現してくれました。
発売初日に5セットも購入して頂いて、大変好評です。
残り10セットです。
ご興味のある方、お急ぎ下さい!

[’15/1/22] 日々の研修レポート

週2回、新人メンバーには研修レポートを提出して頂いています。
これはその人の考え方、仕事の理解度を知るだけでなく、
互いのコミュニケーションツールにもなっています。
3ヶ月間、こうして交換日記をすることで、
絆が強くなり、愛社の気持ちが育まれます。
密山さんのレポートはとても深く仕事について考えておられることが伝わると共に、
新人メンバーでありながら、院長と同じ目線を持っておられるところがスゴイです。
チームメンバーも十人十色、20人いれば20通りのアイデアがあります。
皆の知恵を集結して、今年もさまざまな取り組みをしていきます。
密山さんの日々の研修レポートをを一部ご紹介します。
<TDalign=”center”>「知っている」のと「分かっている」のと「理解している」のと「出来る」は、
全然違うことなので、何事も自分が今どの段階にあるのかを
意識して行動していかなければ、と改めて感じました。
また、今日はアシスト中にチェアーに必要なバーがなかったり、
ファイルが足りなかったりとヒヤリとする場面が何回かありました。
いつでも準備を万全に、そして予備や+αの部分も
意識しながら日々行動したいと感じました。
在庫の確認、エプロンやコップ、咬合紙等はちゃんとチェアにあるのか・・・、
気をつけます。
診療そのものだけでなく、患者様がヒルズに足をふみ入れられた瞬間から、
ヒルズを出られるまで、どうしたらもっと心地よく感じて頂けるのか。
もっと患者様を知る、また気づかいや接し方等も学んでいきたいと感じました。

[’15/1/5] 2015年開幕

今年は、ヒルズを開院して、8年目を迎える年です。
末広がりで、一歩一歩歩んでいきたいと思っています。
今年は、Dr1名、DH1名、健康プロモーター兼管理栄養士1名、
健康プロモーター兼保育士1名の入社が決まっています。
今年もさまざまな、予期せぬ良い出来事も、
学びの出来事もあろうかと思いますが、
このメンバーで、充実した1年を創っていきたいと思います。
私たちの医院では全員、年間行動目標を書いており、
毎朝の朝礼で黙読しています。
私の2015年、具体的行動目標20を、ご紹介します。
1.4月のマタニティセミナーの成功
2.企業(ファミリア・中国など)とコラボして、啓蒙活動の継続
3.DHの採用、育成
4.Drの採用、育成
5.平山Dr退職後も医院の質・量共に守りぬく
6.wishでのキシリトールお料理レッスンの成功
7.健プロ2名の育成(密山さんの活用)
8.幹部の育成
9.データを取り、医院作りに生きる結果を残す
10.ホワイトニングシステムの確立
11.ジムとホワイトニングを週2回行う
12.メルマガコラム、うえまち、母親教室の継続
13.全員でセミナーの受講
14.医院見学に行く
15.研修旅行の開催・成功
16.2校の衛生士学校の実習の充実
17.英語のスキルUP
18.グループのDrと共に学ぶ
19.新しい機器の導入(滅菌・消毒)
20.スマクリ3名の活用
2015年も、上本町ヒルズ歯科クリニックを宜しくお願い致します。