来院前の痛みがとれたときの安心した笑顔。次の予約をお取りするときの期待に満ちた笑顔。
治療が終わったときの満足感のある笑顔。私たちは皆様が少しでも安らぎや 心地よさを実感して頂けるよう、
誠意ある対応を心がけています。同時に個々の能力の向上のため、常にチャレンジ精神を持ち続ける事をお約束します。
院長からのご挨拶
診療方針
スマイル&コミュニケーション
これは、私たちが最も大切にしていることです。
もしあなたが初めて当院を訪れると、すぐに気付くことでしょう。
ここに来院されている皆様が、なぜかニコニコしていることを。その理由は簡単です。
当院が予防をベースにした歯科医院だからです。
痛くなくても、来院されるひとが多数います。このため待合室や、チェア-サイドで、会話が弾み、笑顔があふれています。
私たちが目指す歯科医院
私たちチームメンバーは一つの船に乗り、大海を航海しています。
(チョット大げさですが)これは、理想の医院を捜し求める旅です。
私たちの目的地は
- (1)来院される患者様に感動を与え続ける
- (2)来院者・チームメンバー・取引先から感謝の言葉があふれる
- (3)ワクワク楽しい
この3つが満たされる医院です。それでは、もう少し詳しくお話しします。
(1)来院される患者様に感動を与え続ける歯科医院
すなわちそれは、共感しあうことです。何か響き合うものがある時、人は感動します。
例えば本を読んだり、映画を観たり、思いがけない人から一通の手紙が来たり、そんな時人は共感し、感動を覚え気分が満たされます。
そして、幸せになります。私は来院される患者様に感動を与え、幸せな人生を送ってもらいたいと願っております。
(2)来院者・チームメンバー・取引先から感謝の言葉があふれる歯科医院
すなわちそれはありがとうの言葉です。“ありがとう”の響きは人の心を安らかにします。
私はこの言葉が大好きです。
診療室でも待合室でも、いろいろなシーンで、この言葉が聞けたり、言えれば最高です。
(3)ワクワク楽しい歯科医院
私たちは、患者様が、毎日でも来院したくなるような“ワクワク楽しい”歯科医院を創って行きます。
すなわち私たちは、従来の治療を中心とした医療ではなく、お口の健康を維持するための予防ベースの医療を行なっています。
患者様自身がお口の健康状態や、問題に気付き、自らの意志で健康作りを行なう。
そして私たちはそのお手伝いをする。上本町ヒルズ歯科クリニックはそんな医院なのです。
チームメンバーからのメッセージ

院長 永井 美也子
ながい みやこ
- 星座&血液型
- いて座、AB型
- 趣 味
- 旅行
お菓子作り
パンシェルジュ検定3級取得
コムラートオブチーズ取得 - 出身校
- 岡山大学 歯学部
院長 永井 美也子 ながい みやこ
2023年 年間目標
- DH1名、DC2名採用
- WHコーディネーター育成
- 自動精算機の導入検討
- マタニティ歯科の活動再開
- DHと一緒にセミナーに参加する
- リアルで入社式、忘年会の開催
- 全員でヨリタ歯科に行く
元気がでるセルフトーク
- 無理せず自然体で
略歴
1998年 岡山大学歯学部卒業。
3年間、大阪市内で勤務医の後、
2000年より、東大阪市ヨリタ歯科クリニックに勤務。
2006年生駒市、ゆめはんな歯科クリニック院長を経て、
2007年大阪市に上本町ヒルズ歯科クリニックを開設。
現在
- 上本町ヒルズ歯科クリニック院長
- 日本フィンランドむし歯予防研究会会員
- 日本食育協会 食育指導士
チームメンバーと共に、ワクワク楽しい歯科医院を実践中。
ヘルスプロモーション、子育て歯科、予防歯科を学び、2003年より、地域の子育てサークル、幼稚園で講演。
2005年より、総合病院の産婦人科で講演。
2006年より、母子衛生研究会主催、マタニティセミナーでも講演。
サンスター㈱、㈱ベネッセコーポレーション等の企画と提携し、むし歯が出来る前からのむし歯のない子の育て方を伝えるため広く活躍中。
「患者が決めた!いい病院2007年保存版」近畿東海版
(オリコンエンターテインメント出版)で歯科(虫歯)部門で1位の評価を得、Good Doctorに選ばれた。
所属団体・勉強会実績・認定証
- ヘルシンキ大学にて研修
- トゥルク大学にて研修
- CDTC(Clinical Dentistry Training Course)
- 食育指導士認定証
- 小児歯科保健指導2日間コース
- 感染対策と正しい洗浄・消毒・滅菌 実践編セミナー
- 全国禁煙アドバイザー育成講習会
- 池田市口腔機能発達支援研修会口腔機能発達サポーター養成講座
- 第二種歯科感染管理者








産休中歯科衛生士
中本
なかもと
- 星座&血液型
- やぎ座、A型
- 趣 味
- お菓子作り
パン作り
ペットの犬と遊ぶこと - 出身校
- 大阪歯科衛生士専門学校
産休中歯科衛生士 中本 なかもと
2022年 年間目標
- 小さなことでも「ありがとう」と言う
- 週に1回以上シャープニングを行う
- 診療以外にも物の補充など常に心がける
- 1日3回ポジティブな言葉を発言する
- 常に自分の体と相談して動く・体調を崩さない
- 4月に向けて新人の研修プランを立てる
- 毎日全ての人に笑顔で接する
- 週に1回DHミーティングを行い、毎回1つ以上の問題を解決する
元気がでるセルフトーク
- なせばなる 努力は決して裏切らない
所属団体・勉強会実績・認定証
- 日本審美歯科学会認定 ホワイトニングコーディネーター
- 初級禁煙支援士



歯科衛生士
中田
なかた
- 星座&血液型
- てんびん座、AB型
- 趣 味
- 映画鑑賞
- 出身校
- なにわ歯科衛生専門学校
歯科衛生士 中田 なかた
2023年 年間目標
- 感謝の気持ちを忘れず、毎日楽しむ
- 前歯部TEKを作れるようにする
- 後輩としっかりコミュニケーションをとる
- アシスト技術の向上
- SRPの精度を上げる
- リーダーとして、チームメンバーが安心して働けるような環境作り
- 家族全員にありがとうを伝える
元気がでるセルフトーク
- 笑顔、自信、切り替え力
- ポジティブで自分だけでなく周りも幸せに!!
所属団体・勉強会実績・認定証
- 日本審美歯科学会認定 ホワイトニングコーディネーター
- 介護職員初任者研修終了課程


歯科衛生士
岩本
いわもと
- 星座&血液型
- うお座、O型
- 趣 味
- 海外旅行
スキューバダイビング - 出身校
- 大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校
歯科衛生士 岩本 いわもと
2023年 年間目標
- 歯周病学会認定歯科衛生士取得を目指す
- 主任としてできる幅を広げていく
- 計画性をもって行動できるようになる
- 1ヵ月に1冊以上の読書をし、アウトプットする
- 2、3年後を見据えて、今できることをする
- 丁寧な暮らしを心がける
- 自身に優しく、他人にはもっと優しく
元気がでるセルフトーク
- 乗り越えれない山はない
- 辛い時こそ楽しさを忘れない
所属団体・勉強会実績・認定証
- 第二種歯科感染管理者

歯科衛生士
小川
おがわ
- 星座&血液型
- うお座、不明
- 趣 味
- 映画鑑賞
- 出身校
- 大阪歯科大学
歯科衛生士 小川 おがわ
2023年 年間目標
- 何事にも自信を持って取り組めるよう、シュミレーションや練習を欠かさない
- チェアタイムを守る
- 常にキレイにしておく
- 今の状態に満足せず、何が足りないのか考える
- 自分のことばかりでなく、空いた時間を見つけて補充や片づけをする
- コミュニケーションを大切にする
- マネキン練習を週2回は行うようにする
元気がでるセルフトーク
- 楽しみながら仕事をする

歯科衛生士
髙谷
たかや
- 星座&血液型
- 水がめ座、A型
- 趣 味
- 旅行
- 出身校
- 名古屋市歯科医師会附属歯科衛生士専門学校
歯科衛生士 髙谷 たかや
2023年 年間目標
- シャープニングを毎日行う
- 片付けまで自分で行うことができるようチェアタイムを守る
- 週に5日は自炊する
- 毎日新しい目標を1つ立てて行動する
- 指のトレーニングを毎日行う
- セミナーに積極的に参加する
- 健康管理を徹底する
元気がでるセルフトーク
- 成功するまで諦めずにやり抜く

歯科衛生士
黒田
くろだ
- 星座&血液型
- おひつじ座、A型
- 趣 味
- ショッピング
- 出身校
- なにわ歯科衛生士専門学校
歯科衛生士 黒田 くろだ
2023年 年間目標
- 1年間で本を3冊読む
- 指トレを毎日行う
- 感謝の気持ちを忘れずに伝える
- 丁寧な言葉遣いを心がける
- 時間を効率的に使う
- 言われたことを後回しにしない
- 1日の最後に振り返りを行う

歯科衛生士
森田
もりた
- 星座&血液型
- ふたご座、A型
- 趣 味
- 旅行
- 出身校
- 高知学園短期大学 歯科衛生士科
歯科衛生士 森田 もりた
2023年 年間目標
- 患者様第一に考え案内行動する
- 小さいミスをなくしていく
- 言葉遣いをキレイにする
- 指トレを1日5往復する
- 長期休みは実家へ帰る
- 先輩方をみて対応、技術を学んで自分のものにする
- 歯石をしっかりとれるようにハンドの練習を行う

産休中副院長
デンタルコーディネーター
千本
ちもと
- 星座&血液型
- いて座
- 趣 味
- ジョギング
産休中副院長 デンタルコーディネーター 千本 ちもと
2021年 年間目標
- 新人DH3人の育成サポート
- 新人DCの採用・育成
- 矯正チームの強化(資料取りできる人を一人増やす)
- TCとしてレベルUPするため週1冊いろいろな本を読む
- 忙しそうにしない、常に質問をしやすい雰囲気を自分で作る
- 主体的に動く幹部のチーム作りをする
- 役職ごとのプロジェクトを進めるために、DCランチMTGを週1で行う
- 常に仕事を仕組化する。人にしかできないところに力を入れて働く。
- ファン患者様を作るために、気づきカルテ1日3名記入し、活用する
- DCの在り方、それぞれのメンバーの強みを作り、活躍できる環境を作る
- 毎日1つクレンリネスを実践する
元気がでるセルフトーク
- できるかできないかではなく、やるかやらないか
- 常に今、私が出来る事をします
そして出来る事を確実に1つ1つ増やします - 諦めずに行動し続ける
- やりたい事を考えるだけでなく実行し、形にする
- 明日しようではなく、即行動する
- 続けていくという事、積み重ねていくという事、チャレンジしていくという事
- 全てにおいて貪欲になる
- 才能とは努力を継続できる力
- 自分との小さな約束を守る、決めたことを最後までやる
- 当たり前の事を人並み外れた熱心さで実行する
所属団体・勉強会実績・認定証
- スーパースタッフ育成塾 修了
- スーパーTC育成塾 修了
- 医療事務管理士
- 全国禁煙アドバイザー育成講習会




産休中デンタルコーディネーター
平松
ひらまつ
- 星座&血液型
- てんびん座、B型
- 趣 味
- 旅行
産休中デンタルコーディネーター 平松 ひらまつ
2022年 年間目標
- 心を広くするために、相手の良いところを見る癖をつける
- 心を強くするために、何事も自分事として対応する
- 医院を明るくするために、プラス言葉と0.2秒の返事
- 実習生さん向けのカウンセリング研修の見直し
- 新人研修を始めて担当するメンバーのサポート
- 受付研修マニュアルの見直し、チェックリストを作成する
- イラストレーターのスキルアップ
- 頼まれる前に自分から声をかけて行う、手伝う
- 効率化とヒルズらしさのバランスを考え、行動する
- 受付業務のレベルup、レセプト返戻の手順を再確認する
- 電話の第一印象をよくするため、2コール以内に出る
元気がでるセルフトーク
- 初心と和やかな気持ち・笑顔を大切にします
- こつこつと積み重ねれば、できる
- 患者様、チームメンバーの心の変化に気づける、喜びを共感できる健康プロモーター、トリートメントコーディネーターになる
- いつまでも、“跳躍力”NO.1!初心と素直さ、感謝の気持ちを忘れません
- 医院全体を見れる健プロとして視野を広げる
- 幸せの連鎖反応を起こす
- 患者様、チームメンバー、業者さんから「ありがとうの声」をあつめる
- 仕事と思うな、人生と思え
所属団体・勉強会実績・認定証
- スーパースタッフ育成塾 修了
- スーパーTC育成塾 修了
- 全国禁煙アドバイザー育成講習会
- 池田市口腔機能発達支援研修会口腔機能発達サポーター養成講座




保育士・デンタルコーディネーター
段原
だんばら
- 星座&血液型
- おとめ座、B型
- 趣 味
- 旅行
保育士・デンタルコーディネーター 段原 だんばら
2023年 年間目標
- 1way3jobを心掛ける
- 他人がするのを待つのではなく、自分からすすんで動く
- アシスト力の向上(特にインプラント)
- 1日3回以上ポジティブ発言をする
- 効率的な時間の使い方をする
- 保育では安心・安全に気を付ける
- 家族との時間を大切にする
元気がでるセルフトーク
- 人生は素晴らしい
- 今日は良い日になる
所属団体・勉強会実績・認定証
- 保育士資格、幼稚園教諭2種、ベビーシッター

デンタルコーディネーター
西辻
にしつじ
- 星座&血液型
- いて座、A型
- 趣 味
- おいしいものをたべること
デンタルコーディネーター 西辻 にしつじ
2023年 年間目標
- 自分の時間を1日30分は作る
- 余裕のある環境を作る
- 頼まれごとは+aで返す
- 仕事の先読み、言われる前に行動、声掛け
- ヒルズの良さは必ず残し仕事の効率化
- DC・スマサポの採用
- 子どもとの時間を1日2時間必ず作る
元気がでるセルフトーク
- なりたい自分へなりきる!そしてやりきる!

保育士
古川
ふるかわ
- 星座&血液型
- おとめ座、O型
- 趣 味
- 家族、友達と食事
お茶をして話す
犬と遊ぶ
保育士 古川 ふるかわ
2023年 年間目標
- お子様を暖かく笑顔で迎え入れる
- 終始、安全安心を心掛ける
- 患者様の満足度を上げ、リピーターを増やす
- 人の良い所を誉め、真似る
- おもちゃ、キッズルームの消毒徹底
- 患者様、お子様の気持ちに寄り添う
- 家族も大切に、応援をする
元気がでるセルフトーク
- 塞翁が馬
- 起こる事全て最高
- 魚心あれば水心
所属団体・勉強会実績・認定証
- 保育士