医院ブログ

2018.12.31

2018年_院長ブログ

[’18/12/28]2018年を振り返って

おかげさまで、今年もコツコツと
目標を達成しながら、予防歯科中心の
年輪経営を行うことが出来ました。

年間行動目標を読み返しながら振り替えると
・医院のインスタスタート

・幹部メンバーが変化・増員
・充実の研修旅行で最高の思い出を作る

・新人メンバー5人が素敵なチームメンバーへと成長

・歯周治療のメインテナンスメニューの充実
・訪問歯科の増加

・DHとの輪読会の開始
・求人サイトの公開
・スタッフ3名の出産
・チャレンジ企業に認定

日々何もないようで、
少しずつの取り組みではありますが
振り返ると、前進できたと実感します。
来年4月で13年目になります。
Thosewhogoseslowgosesafeandlong.
私のメンターの言葉も新たに
成功へのセルフトークに加えて進んでいきます。

[’18/12/15]忘年会&笈田さん送別会

今年もあと2週間となりました。
忘年会と、約11年勤務されたDH笈田さんの
送別会を開催しました。

場所は、大阪城に隣接する歴史的建造物
「旧第四師団司令部庁舎(元・大阪市立博物館)」
86年の時を越え、大阪城が
間近に見られるロケーションで
豊かな時間を過ごすことが出来ました。

この場所を選んだ理由は
笈田さんは、マラソンが趣味で、よく診療後に
上本町~大阪城まで、ランニングされていた
ゆかりのある場所だからです。
私も初めて足を運びましたが
お城がとても近くて圧倒される
驚くロケーションでした。
幹事は森口DHと、平松さん。
2人の司会進行に、とても楽しいクイズなど
いろんなアイデアが詰まっている会でした。
笈田さんを温かい雰囲気で
送り出すことができました。
クイズ① ヒルズの今年を表す漢字は?
「産」「新」「継」「進」「変」「縁」が挙がり、
主任の千本さんの選択で「進」に決定しました。
今年は10年以上勤務された三木元主任や
笈田DHが退職され、新たな一歩を進み始めました。
又、新人メンバー5名が進化することで
医院も大きく進化しました。
そんな意味を込めて「進」になりました。
クイズ② 私が考える2019年の
ヒルズを表すオリジナル四字熟語は?
残念ながら、これは誰も正解を導き出すことが
できなかったのですが、
私が考えた四字熟語は「森森山金」。

これは、ヒルズの明日を担う、
歯科衛生士さんたちの頭文字です。
森口さん、森廣さん、山本さん、金城さんです。
来院者の約半数が、歯科衛生士が担当する
メンテナンスの方です。
来年もヒルズの強みである
予防歯科の啓発と継続を軸に
チームで取り組んでいきます。
クイズ③ 笈田DHを表すオリジナル四字熟語は?
これは、原田DH、金城DH、密山さんの
グループのものが選ばれました。
「十頑温活」

十 → 10年間以上勤務されてきたこと
頑 → 新人の頃から誰よりも努力して、
人一倍コツコツ頑張って
スキルアップしてこられたこと
温 → 患者様からも愛される温厚な温かい性格
活 → その一方で、仮装で大変身したり、
マラソンをされたりと活動的な一面も
どのグループも笈田さんの事を
上手に表現されていましたが、
この言葉が、一番きれいにまとめられていました。
皆から、アルバムとお花等も贈呈しました。
笑いあり、感動の涙ありの、
思い出に残る忘年会&送別会になりました。

2019年も新しいメンバーを迎え
又、育休明けの復帰メンバーも加わり
賑やかにチームを盛り上げていきます。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

[’18/12/10]キシリトールマイスター

新人DHの金城さん・山本さんが、
キシリトールのセミナーに参加しました。
前日からとても楽しみにされており
私も一緒に参加したかったのですが
歯科衛生士限定のセミナーだったので断念し、
お2人からの報告を楽しみにしていました。
5時間の長いセミナーで、少し
負担に感じているかと思っていましたが
翌朝、とても清々しい表情で出勤され、
楽しく学ばれたことが伝わりました。
そして、素敵な認定証を授与されました。

今日からこの、キシリトールマイスターのバッチを
胸につけています。
キシリトールの最新情報を知りたいあなたは
山本DH、金城DHにお声がけ下さいね。
2人ののレポートの一部をご紹介します。

今回キシリトールマイスタープロジェクトのセミナーを
初めて受講させて頂いて、沢山の学びと気づきがありました。
その中でも齲蝕予防について、患者様に
「どんなことを、どんな言葉でお伝えしていくか」という点で
歯科保健指導のスキルや、新しい知識を得ることができました。
第1部目の仲井雪絵先生の
『齲蝕予防を科学する』という講義では、
普段馴染みのない様々な論文や統計データのエビデンスの
解説をして下さりました。
糖を摂取する→口腔内のphが下がる
→菌層が作られる→虫歯を形成という
齲蝕の出来るプロセスについて、実際に先生は
「糖をえさ、菌を排泄物と表現し、排泄物として酸と不溶性グルカンが
生まれてむし歯になる」と伝えていると仰っていて、
とても理解しやすい伝え方だなと思いました。
いかに分かりやすく、頭に残る言葉で説明するのか、
元々知っている知識をどう生かすのか
改めて考えてきたいと思うことが出来ました。
カムカムクラブのお子さんや、Cリスクの高い方など
担当させて頂く様々な年齢層・生活スタイルの患者様の
背景を汲み取り、その人に合う知識や伝え方をしていこうと思いました。
第2部の佐々木圭一先生の講義では、
そこで必要とされるコミニュケーションについて
詳しく講和されていていました。
ノーをイエスに変える技術、つまりお願いの仕方
その切り口としていくつかのポイントがあり、
その中で「相手のメリットと一致するお願いをする」
という言葉が心に残りました。
歯科衛生士側の「キシリトールを食べて欲しい」という思いを
ただ単に食べて下さいね、と伝えるのではなく、
相手側・患者様のメリットとして、
『プラークの細菌数が減りプラークが除去しやすくなる。
つまり齲蝕のリスクを下げつつ、ブラッシングもしやすくなる』
ということを踏まえてお伝えします。
それによってキシリトールを食べるという行動につながりやすく、
メリットを知ったことで、習慣化される可能性もより広がっていきます。
同じ事を伝えるにも、言葉の選択や表現を変えることで
患者様のQOLの向上の手助けに影響していくと感じました。
第3部北山広子先生のご講義では
主にグループに分かれてディスカッションを行いました。
歯科衛生士の中でも、経験が豊富な方や
予防に力を入れてらっしゃる方などの
多様な価値観や視点があるのだと感じました。
また人それぞれの意見知ることで
私の考え方も変化したり、自らの考えを伝えること
で第1・2部で学んだ事をしっかりアウトプットするという事も出来ました。
明日からの診療の中で実践していける
学びや気付きが多くあったので、この学びを忘れずに
歯科衛生士として患者様の為になるよう生かしていきます。
今回のセミナーを受けさせて頂き感じたことは
私たち歯科衛生士の伝え方が
患者様の人生を左右するということです。
歯科衛生士である私が、「出来ればこれを使って下さい。」
「これは、できるだけやめて下さい。」と発信したことを
患者様は誠実に受け止めて実行して下さいます。
患者様ご本人から、「勧められたハブラシ使ってます」
「ずっと飲んでいた炭酸ジュースをやめました」
という声を頂く事があります。
自分が患者様に与える影響力はとても強いものだと
先生のお言葉をきっかけに再認識しました。
私たちの持つ専門の知識を、患者様が受け入れやすく、
分かりやすい表現方法で伝える必要があると感じました。
2部では、伝え方によって相手のYES、NOは変わる
ということを佐々木先生からご教示頂きました。
人は、自分にメリットがある事なら、
受け入れやすくなるということを応用する。
例えば、毎食後にキシリトールを食べてほしいという
私たちの要望を「キシリトールを食べる事で数年後、
数十年後に健康を保てる、未来の自分へのプレゼント
だと思って続けてみて下さい。」と
患者様のメリットに観点を置いてお伝えする。
伝える側だけの利益を
直接伝えないことが大切だと仰っていました。
伝えたい事は同じでも、
伝え方によって受け取る側の印象は
全くと言っていいほど違います。
それが、気の進まない歯磨きや
定期健診なら尚更なのは
当たり前だと気づきました。
患者様は面倒な歯みがきをしなくてはいけない、
わざわざお金を払って、買わなくてもいいガムを買ったと
不利益に感じることの方が多いかもしれません。
それを、「むし歯が少なくなるなら、
自分の現状が改善されるならいい買い物をした、
いい時間だった」と思って頂けるように
考え方を変えることが出来る立場である私たちは、
このテクニックを活かすほかないと感じました。
3部ではグループワークを通し、
与えられた課題の言葉の伝え方を変えて
いい印象になるように実際に意見を出し合いました。
同じ衛生士の方と意見を交わすことで、捉え方も違えば
伝え方も人によって違うのだと感じました。
今回のセミナーを通して、
自分の発する言葉を今一度ふりかえり、
自分の要望は今の伝え方で
患者様に受け入れられるか、
その患者様に寄り添って発信できているかを
考えながら
明日からのコミュニケーション、保健指導に
繋げていきたいと感じました。

[’18/12/2]医経統合実践セミナーに参加

医経統合実践会主催のセミナーに
スマイルクリエーターの寺井さん・伊東さんと参加しました。

今回のメイン講師は㈱ヴィジョナリー・ジャパン代表の
鎌田洋先生。
鎌田先生は1982年に
㈱オリエンタルランドに入社され、
8年間カストーディアル(清掃)経験によって
「ディズニーでは赤ちゃんがハイハイしても安全」
と言われるほどの環境を創り上げられた方です。
その後、㈱ヴィジョナリー・ジャパンを創業され
「ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと」を
はじめとする「ディズニー神様シリーズ」を
出版されていることでも有名な方です。
今回は、CS成功企業の
6つの要素を教えて下さいました
1.理念・哲学を伝える
2.仕組みを整える
3.想いを具体化する
4.プライドを喚起する
5.顧客の期待をこえる
6.個人の主体性を喚起する
それ以外に心に残ったことは
互いに手を振り合うという文化。
マークトウェイン号で、クルーズの際
パーク内のキャストの方が至る所から
手を振ってくれます。
それに対して、つい私たちも笑顔で
手を振ります。
先月、私はTDLに行ったばかりで
真に体験したことです。
科学技術が進むほど、人は孤独になり、分離する。
心が一つ一つになる場所を作りたいんだ。
ウォルトディズニーは何十年も前から、
ディズニーランドは人間のあるべき姿で
外の世界が異常なんだ、このことに気づき、
ディズニーランドを創ってきたのです。
私たちも、ライバルはディズニーランド。
「こんにちは」「お疲れ様でございました」
来院者の皆様に、私たちから
気持の良い挨拶をしていこうと
改めて思いました。
この日は、医経統合実践セミナーを
主催されている根本さんと
実の約10年ぶりの再会でした。

歯科でキャリアを積まれ、現在医科で活躍されている姿を
目の当りにして、又、とても歓迎して下さって、
自らの仕事のモチベーションUPにもなりました。
また、機会を作って、セミナーにスタッフとともに
参加したいと思います。

[’18/11/27]山本画伯の大作

DHの山本さんは、趣味の範囲を越えて
学生の頃から、イラストを描いておられます。
過去に、ここで紹介したように
ヒルズでも、山本画伯展を開催したり
入社式や、金城DHや私の誕生日にも
その才能を発揮して下さいました。
そして、今回、子どもの歯とおとなの歯の特徴を
かわいい図にして、大作を作って下さいました。

子どもの歯と大人の歯では
根の形や歯髄(神経)の大きさ、
エナメル質の厚さも異なります。
是非この機会に、このかわいい作品で
知って頂けたらと思います。

[’18/11/22]チームメンバーからのバースディプレゼント

今年も、チームメンバーの方が盛大に
誕生日を祝って下さいました。
4年ぶりにヒルズ運送からの
誕生日プレゼントが届きました。
配達してくれたのは、4年前と同じ緋田さん。

当時新人スタッフだった緋田さんも
今では、受付も健プロもできる幹部メンバーです。
ヒルズ運送の中身は、
皆の地元(沖縄・名古屋・長野等)の食材や
体に良さそうな発酵食品(味噌・甘酒・ぬか漬・粕汁)。
皆、仕事だけでなく、健康のサポートもしてくれています。
そして、食育の大切さも理解しているのだと感じました。
おかげで、家に帰っても食材を愉しむのが楽しみです。

そして、新人さんからは、メッセージが満開の花束。


ヒルズが誇る山本画伯の作品で、
とても手が込んでいます。
こちらは、読むたびに、心が豊かになります。
チームメンバーは4年前とは変わっても
文化が脈々と受け継がれていることも、嬉しいです。

皆の為にも、歯科医師人生折り返し地点
これからも悔いの内容にチャレンジしていきます。

[’18/11/21]嬉しいプレゼント

11/21、今年新たにオープンされた
保育園の健診に行ってきました。
最近増えている0~2歳の企業主導型保育園です。
HP通り、少人数でアットホームな雰囲気で
1人1人に寄り添っておられる保育園でした。
まだ、歯が生えていない子から
ようやく全ての乳歯が揃った年齢までの
お子さんたちで、勿論むし歯の子はいません。
健診が終わると、2歳クラスの5人の女の子たちから、
手作りの可愛いお花を頂きました。

約15園の幼稚園・保育園の
園医をさせて頂いていますが
初めての事でした。
11/23の勤労感謝の日に、
お母様にプレゼントされるために
作られていたものを、私にも作って下さいました。
丁度、11/23が私の誕生日であることを
伝えると、2歳の5人の女の子たちは
「おめでとう」と声を合わせて、言ってくれました。
かわいかったです。
こんなかわいい、おめでとうを
言ってもらえたのは初めてで
良い1年を過ごせそうです。
そして、11/20には、いつもお世話になっている
ディーラーの㈱トミヤの前担当者の瀬川さんが
わざわざ誕生日のお祝いに
駆けつけて下さいました。

瀬川さんは開業時から、私たちの医院を
支えて下さっている方の1人で、
毎年、私の誕生日には欠かさず
お祝いして下さっていました。
そんなディーラーさんも初めてです。
しかも、担当を離れても、憶えていて下さり
お忙しい中、来て下さる。
その思いやりの心に改めて、
瀬川さんを尊敬します。
材料が急になくなった時、
機械が急に壊れた時、
そんな急なトラブルの際、
いつも助けて下さっているのが
ディーラーさんです。
多くの人に支えて頂いて、
12年間医院を運営してこれたと
気づく機会になりました。
春には、大きく機械を入れ替える予定です。
皆さんに支えて頂いて、
いつも通り快適に診療できる環境を
整え続けます。

[’18/11/20]新しいおもちゃ

保育士の古川先生と、整理整頓プロジェクトの
森廣さん、伊東さんが協力して、
キッズルームのおもちゃを
整理整頓して下さいました。
新しいおもちゃは、私が開業時から
気に入っているボールネンドの車たち。

ボールネンドでは、あそびを通して
成長する子どもたち。
遊ぶ時に使うものは
「成長のために、欠かすことのできない生活の道具」
という意味を込めて、おもちゃではなく、
「あそび道具」と呼ばれています。
歯科医院に来られるお子様たちにも、
一時預かりの短い時間ではありますが、
成長の一助になれば、嬉しいです。
電車や車が大きく載った絵本に加え
又、新しい絵本も加わりました。
もう3代目となる、ぼくアンパンマン!です。

歴代のカムカムクラブのお友達が
ボロボロになるまで読んでくれて、
時代を問わず大人気の絵本です。
今までのお友達同様、これからも
カムカムクラブのお友達に
すくすく育って頂きたいと思っています。

[’18/11/15]MRCセミナー

MRCのセミナーを受講するなら
アヒルの子歯科の塩田雅朗先生の
講演が良いと、色んな先生から伺っていたので
大阪で年に1度しかない、この日の参加を決めました。
平日にも関わらず、
200名以上の多くの受講者がおられ、
今、関心の高い分野であることを実感しました。
MRCとは、
MyofunctionalResearchCompanyの略で
オーストラリアのDr.ChrisFarrellが
不正咬合の原因を治療する筋機能装置として、
25年前に開発されたものです。
NOBRACE
NOEXTRACTION
NORETAINER
BETTERFACE
を、治療方針としています。
治療の目標・ゴールは
①鼻呼吸である
②下は口蓋にある
③上下唇は軽く閉じている
④嚥下時にオトガイ筋が動かない
⑤歯がきれいに並んでいる
⑥保定がいらない
この方法は、きれな歯並びを得るだけでなく
鼻呼吸を取り戻すチャンスでもあります。
全身の健康に歯科的アプローチで
貢献できます。
日々進化する、新しい治療府尾を学んで
臨床に還元していきます。

[’18/11/14]足のケア教室

密山さんと一緒に、箕面市にある
ファイブコンフォートにて、
足のケア教室を受講しました。
1年以上愛用しているCSソックスや
インソール、NB1400の靴について、
知りたいと思い、すぐに申し込みを決めました。
足の計測、足の温度計測、足指の握力計測、
足と爪のケア方法・靴の選び方、
履き方のポイントなど、詳しく教わりました。
靴下を脱いで、足を診られただけで
「内臓の○○が悪い」と診断されるところからスタートし、
実際そのツボを触られると痛みがあり、
マジックの様で、ただただ驚くばかりでした。
一緒に参加した密山さんとの違いや、
1年以上色々な角度から
足をケアしてきても、足の温度や握力の結果に
愕然としました。
自分自身の健康管理の為でもありますが、
姿勢歯並びへの影響も気になります。
妊婦さんは、体重の増加に伴い足も大きくなる事、
お子様の靴の選び方など、来院さる患者様に
お伝えしていきたいこともあります。
今までセミナーで学んだことを
試行錯誤して取り入れてきました。
来年はファイブコンフォートさんに
医院に来て頂き、まず、チームメンバーの
足育から取り組んでいきます。
1歩ずつ前進していこうと思います。

[’18/11/9]POSH・LASH 合同セミナー

POSH・LASHの合同セミナーで
健康プロモーター・スマイルクリエーターの
皆と一緒に学びました。
今回は外部講師をお招きしての合同セミナー。
講師の先生は、パーソナルフィロソフィ共育代表の
内田明子先生でした。

内田先生は、JALにて、約15年半、
客室責任者として乗務、
客室部リーダーとして、
フィロソフィを自ら率先垂範されました。
現在は、JALで培った「おもてなしの心、チームづくりの極意」を
ベースにオリジナルの研修を提供されています。
今回の研修のテーマは
「またあなたに会いたいと言われる人になるために」
・すべては第一印象から始まる
・信頼されるコミュニケーションとは
・挨拶で人生は変わる
の3部構成で教えて頂きました。


以前マナーズ研修を受けていたこともあり、
知っていることもありましたが
再確認出来たり
時代と共に、言葉遣いの基準が
変化したことに気がつけました。
又、チームメンバーと共に学ぶ、
まさに共育の機会になりました。
信頼されるコミュニケーションや挨拶では
日頃私たちが、意識して行っていることが
サービスの現場でも、実践されていることでもあり、
自信を持って続けていこうと思いました。
幼い頃からの憧れの職業であるCAの方から
失敗例も披露して頂きながら
「またあなたに会いたい」を学ぶことができ
「JALの飛行機に乗りたい」と
益々CAに憧れました。
私たちも「歯科医院にまた行きたい」と
思って頂けるような対応を
チームで行っていくとともに
今後もスタッフ1人1人が輝く女性になりたいと思います。

[’18/10/25]びり~ぶ 秋号に掲載

開業当初より、ほぼ毎日お世話になっている
隣接する大阪赤十字病院、医療連携化の方からのご依頼で
大阪赤十字病院が発行されている、びり~ぶvol.66に
掲載されました。

掲載されたのは、登録医紹介のコーナー。
ここに歯科が載るのは初めての事だそうです。
ほぼ毎日連携させてもらっているため
歯科を掲載するなら、まず当院をと
考えて下さっていたそうです。
登録医紹介のコーナーの目的は
“かかりつけ医”をもちましょう。
私たちの医院にも「日赤病院と連携があるから」の
理由で、受診される方もおられます。
日頃の健康管理を担うかかりつけ医として
これからも地域の皆様のお口の健康を
守り続けていきたいと思います。
以下が掲載された内容です。
特長
大阪赤十字病院西側に隣接している
クリニックモール内にある歯科医院です。
予防歯科・小児歯科・マタニティ歯科に力を入れており、
困りごとがなくも健康増進のために
気軽に来て頂きたいと考えています。
院長はじめ歯科衛生士・保育士・管理栄養士など、
スタッフ全てが女性です。
小さなお子さまがいらっしゃる方が
来院しやすいよう、火・木・金曜日午前中は、
保育士による託児サービスも行っています。
地域の皆さまへ
むし歯や歯周病といったお口の病気は、
生活習慣病の1つです。
正しい知識を知り、普段気をつけて頂くだけで
予防できる事があります。
HP(www.uehonmachi-hills.jp)・Facebook・Instagramなどで
情報発信をしています。
親知らずの難抜歯や、顎関節症などの疾患は
連携している赤十字病院口腔外科へ紹介します。
当院は厚労省に認可された
かかりつけ歯科医強化型歯科診療所です。
かかりつけ医として、今後も医院作りをしてまいります。

[’18/10/16]新しい歯牙模型

治療のプランやお口の状態の説明を行っても
初めてきく患者様は、なかなか
理解して頂くのは難しいものです。
さし歯・入れ歯・ブリッジがどんなものか
知っている様で、ご存じない方が当然多いです。
アニメーション・写真・図・模型等を使って
お伝えしていくのですが、今回、新しい模型を
導入しました。

歯の構造、さし歯、歯の破折、つめもの、
歯ぐきの中につく歯石が分かりやすく、
模型になっています。
改めて、エナメル質、歯肉の大切さを
実感する模型です。
セカンドカウンセリングを中心に
どんどん活躍させようと思います。

[’18/10/13]POSH&LASH

2週続けて、グループ医院の
医)ゆめはんなかいヨリタ歯科クリニックと共に行っている
勉強会に参加しました。
POSHは健康プロモーターの勉強会、
LASHはスマイルクリエーターの勉強会です。

なかなか歯科助手や、受付メンバーだけの勉強会の
機会は少なく、年に数回行われるこの勉強会は、
とても貴重な機会です。
今回の課題は、他医院を見学に行き
①良いと思ったところ
②実際に取り入れて、実践したこと
③個人的に実践したこと
④見学後、自院の良い所、改善した方が良い思った所
について、1人ずつプレゼンを行うというものでした。
一度に多くの医院のことが知れ、
又、それぞれの職種の視点からお話が聴け
日頃仕事をする中での、気付きや思いも知れました。
歯科医師、院長と職種は違いますが
気持ちの上では、健プロもスマクリも兼任しているので
この勉強会に参加するのが大好きです。
最後に新谷さんから
精神科医、名越康文先生の
類似念分類診断の紹介がありました。
2つの質問で、診断できます。
①自分の感情を表に出さない方?表に出す方?
②あなたが望むのは、物事を追及し、成果を上げること
or安定・安心を維持すること?
オラウータン・ゴリラ・チンパンジー・ボノボの
4つのタイプに分類されます。
2回の勉強会では、6~8人と少人数でも
全てのタイプの人がいました。
それぞれの特性を生かして、
チーム作りに生かせそうで
とても楽しく学べました。
来月はPOSH&LASH合同勉強会で
外部講師をお迎えして学びます。
学びの秋を皆と満喫します。

[’18/9/19]子育て支援センターきらきら

毎年恒例となった子育て支援センターきらきらさんにて
歯育て教室を行いました。

限定15組の定員に
毎年キャンセル待ちになるくらいの
ご応募を有難く思う1日でした。
毎月、聖バルナバ病院の歯育て教室で
話させて頂いている内容を
1才~2才児用にアレンジして
お話させて頂きました。
年々お母様方の、歯への意識、歯の知識が
向上され、その熱心さに、
私の方が刺激を頂きます。
皆さんの感想で、
「分かりやすく、知らなかったことが
沢山知れてよかった」という声を頂き、
やりがいになります。
15年程、このボランティアの
啓蒙活動を続けられているのも
参加者の喜んで下さる声のおかげです。
再受講の方も、お子様の成長に合わせて
質問も変わってくるからと、何名かおられました。
又、この様な教室を3~6ヶ月毎に
開催してほしいとの意見もありました。
まさに、カムカムクラブで3カ月毎に
健康学習・クリーニング・F塗布を
行うことが、当てはまります。
「定期的に歯科受診を」
これからもライフワークとして伝えていきます。

[’18/8/29]医院見学

南森町のいちき歯科様へ、
チームメンバー5名と共に
見学へ行ってきました。

院長の市来先生は、大学の先輩であり、
部活の先輩であり、学生の頃から
大変お世話になっている大先輩です。
チーフの磯田さんとも、旧知の中で
女性Drの藤林先生も以前、私たちの医院に
見学にお越し下さったなど
ご縁の深い医院様です。
お忙しい中、医院見学、チーフのセミナー、
ボトックス注射の実習と
内容の充実した学びの機会を、与えて頂きました。

今回はクレンリネスにも
力を入れておられる医院を見学したいという
チームメンバーからの希望で、見学に至りましたが、
それ以上に魅力あふれる
一歩先を行く素敵な医院でした。
この見学で学んだこと、取り入れたことを
1人ずつプレゼンテーションして、
医院作りに自己成長に、活かしていきます。

[’18/8/27]院内模様替え

入社式が終わり、新人メンバーの似顔絵も完成し、
チェアーサイドにおいている、他己紹介のPOPと
インスタ映えスポットのメンバーが変わりました。



どの似顔絵も特長を掴んでいて
似ているので、皆さんも注目してみて下さいね。

[’18/8/25]2018入社式

今春入社された常勤5名のメンバーの
入社式を大阪屋形船で行いました。

台風も過ぎ去り、心配していたお天気も快晴に。
黄昏時に、天満橋を出発し、
戻る頃には夜景がきれいな時刻となっていました。
私も初めての屋形船で、楽しみにしていました。
今年の幹事は、笈田DH・中本DHのベテランコンビです。

毎年恒例の、ご家族から新人メンバーへのお手紙。
ヒルズの伝統である、チームメンバーからの似顔絵付きの
名刺と手作りの名刺入れ。
チームメンバー認定証の授与が行われました。
やはり、ご家族からのお手紙は、
毎年感動して号泣してしまいます。
特に今年は、5名中3名が地方出身者だったため
ご家族様の心配や思いは
更に強いものであったと察します。
どんな思いで入社されたのかや、
どんな環境で育ってこられたのかが
よく分かり、さらに絆が深まります。
お忙しい中、お手紙を下さったご家族の方に
本当に感謝しています。
最後には、楽しいゲームも企画して下さり
私たちのチームは優勝し、笈田DHによる
スペシャルメンテナンスチケットを頂きました。

心が満たされる、今年も思い出に残る入社式になりました。

[’18/8/21]10年以上ぶりの再会

パートナー医院であり、以前の勤務先である
医療法人ゆめはんな会ヨリタ歯科クリニックへ伺った際、
10年以上ぶりに、カムカムリーフレットの
表紙モデルを飾っている希歩ちゃんと再会しました。


当時まだ幼稚園児で
カムカムクラブの会員だった希穂ちゃんが
今は歯科衛生士専門学校で1年生となり、
アルバイトをされていると噂には聞いていました。
しかし、偶然再会しても、私は大きく成長された姿に
気づくことができませんでした。
私の事を覚えていてくれていて、
「永井先生」と声を掛けてくれ、
話をしてみると、昔と変わらず、素直でしっかりとして、
礼儀正しい大人へと成長されていました。
将来は歯科衛生士となり、
ヨリタ歯科クリニックで働くことが夢だそう。
社会人になられ、再会するのが
今から楽しみでなりません。

[’18/8/7]キシリトールガムに新しいフレーバー

歯科専売の100%キシリトールのガムに
新しくオレンジ味が発売されました。

今まで、クリアミント・アップルミント・マスカットの
3つの味がありました。
ミントが苦手なお子様には、マスカットしか
お薦めできませんでしたが、
これからは、マスカットとオレンジから選んで頂けます。
早くもスタッフの皆からも好評です。
サンプルもございますので、
是非お試しくださいね。

[’18/7/26]新大阪歯科衛生士専門学校就職セミナー

夜間部の実習先をさせて頂いている
新大阪歯科衛生士専門学校の
就職セミナーへ、森廣DHと共に参加しました。
今までのセミナー形式と異なり
少人数で(最大8人)、希望された学生の方向けにお話でき、
就活へのイメージが膨らんだかなと思います。

私たちも、医院の特長を伝えました。
・チームの中で8名とDHが一番多いこと
・DHが主役の予防歯科であること
・育休・産休など福利厚生がしっかりしていること
・スキルアップできる環境がある事
・0~100才まで幅広い来院者が来られること
来春も素敵なメンバーが増えますように。

[’18/7/19]伝説のスマイルクリエーター三木さん退職

オープニング前から、一緒に12年半仕事をしてきた
三木さんが、出産の為退職されました。

三木さんは、オープニングから結婚されるまで、
約10年間主任を務められ、私のパートナー的存在でした。
もちろん、私だけでなく、来院者の皆様からも頼りにされ
かわいがられ、チームメンバーからの職種を問わず
尊敬されるメンバーでした。
日々の診療では、様々な出来事がありますが
三木さんの、どんな時も、どんな事も
プラスに変え楽しむ力に、どれほど救われたか分かりません。
又、医療専門職の多い職場で
受付スマイルクリエーターの価値を
どれほど高めてくれたことでしょう。
そんな三木さんには、心底惚れ込んでおり
三木さんに「一生一緒にいて下さい」と
医院のイベント、ザ・リッツカールトン大阪での大感謝祭で
公開プロポーズをしたくらいです。
結婚されてからも、遠く姫路より通勤して下さっていました。
今春入職された2人の
受付スマイルクリエーターメンバーにとっても
三木さんと一緒に仕事が出来たことは、
大きかったと思います。
三木さんと創ってきた文化・風土を
これからも守り育てていきたいと思います。
受付カウンターのショーケースの中に
三木さんから頂いたカムカムボーイのクッキーを
ディスプレイしています。

三木さんがおられなくても、このクッキーが
これからもヒルズを見守っていきます。

[’18/7/19]母子衛生研究会マタニティセミナー

開業前、2005年頃から講師をさせて頂いている
財)母子衛生研究会の、ハロー赤ちゃん!のセミナーは
毎回200名以上の定員が、すぐに満席になる人気のセミナーです!
今回から、付き添いのご家族も参加可となり、
おばあちゃん・パパになられる方も参加されていました。

年に100回マタニティセミナーで
お話を10年以上行っていますが
ご家族と同伴のセミナーは、実は10回もありません。
中国、上海で行われたものや、
株)ファミリアのセミナーだけでした。
ご家族も一緒に聴いて頂く事で、ママだけでなく
家族皆で、お子様のお口や、ご自身のお口への
関心が高くなり、その結果、家族皆で健康に
なって頂ける良いチャンスです。
この日も、平日にもかかわらず、約3割の方が、
ご家族と一緒に参加されていました。

これからの、母子衛生研究会のマタニティーセミナーが
益々楽しみです。

[’18/7/2]七夕フェスタ

毎週お花を届けて下さっている、Piantaさんから
「七夕の笹は今年は用意しなくていいですか?」
と連絡を頂きました。
その連絡がきっかけで、来週の
七夕フェスタの準備を皆で行っています。

早速私も、カムカムボーイになりきって(笑)
七夕の短冊に願い事を書きました。
カムカムボーイは、1番初めに生えてくる
大人の大臼歯(6才臼歯)の設定です。
リトルカムカムボーイは乳歯なので、永遠に
カムカムボーイ(6才臼歯)には、なれないのですが
歯の王様である6才臼歯に憧れているようです。
6歳臼歯は1番虫歯治療を行うことが多い歯です。
6歳臼歯(カムカムボーイ)が生えるまでは、
仕上げ磨きも頑張って下さいね。

[’18/6/21]歯科疾患実態調査

7年に1度、調査される歯科疾患実態調査の資料が
母子衛生研究会から届きました。

最新が平成23年の結果ではありますが
乳歯のむし歯有病者率
2才 7.5%
3才 25.0%
4才 34.8%
乳歯+永久歯のむし歯有病者率
5才  50.0%
6才  42.1%
7才  57.8%
8才  69.2%
9才  53.3%
10才 62.5%
永久歯のむし歯有病者率
7才  8.9%
8才  11.5%
9才  24.4%
10才 29.2%
11才 31.6&
12才 32.4%
13才 39.3%
14才 52.6%
3才頃から、乳歯のむし歯が増え、
5才には半数がむし歯に。
一度でもむし歯経験があれば
、いつなってもおかしくない口腔内環境に
永久歯が生えてきます。
そして、生え変わる事のない永久歯も7才から、
むし歯の子が8.9%もいて、14才には半数が永久歯のむし歯です。
マイナス1才からのむし歯予防を提唱していますが、
むし歯は減っているものの、まだまだ啓発していこうと思います。

[’18/6/16]訪問歯科も行っています

歯科衛生士、笈田さんと一緒に
お昼休みの時間帯に訪問診療に行っています。
開業して12年が経ち、今までも通院して下さっていた方が
通院困難になられるケースが出てきています。
折角、長年ケアを続けてこられたのに
寝たきりなどになって、途絶えてしまうことは
お互いとても残念です。
行ける歯にで、歯科医師と歯科衛生士が
ペアになって、訪問診療を行っています。
皆さん長年、メインテナンスに通って下さっている方なので
セルフケアをきちんとされていて
久しぶりに拝見しても
キレイに保って下さっている方が多いです。
健康な時からのセルフケアの確立と
その後のケアのお手伝いを
今後も行っていきます。

[’18/6/15]素敵な置き土産

来春卒の採用活動を少しずつ始めています。
そのため、パートナー医院から、
経営サポーターの髙橋さんと、谷口君が
ヒルズを訪問してくれました。
谷口君は、初めてのヒルズ訪問です。
その際、手土産のお菓子と一緒に、こんな素敵なプレゼントが。

似顔絵が得意な谷口君ですが
まさか私の絵をかいてきてくれるとは思っておらず
サプライズでした。
更に私のイメージまで添えられていました。
・明るい
・オシャレ
・エキゾチックな雰囲気
このツールで、一気に、谷口君との絆が深まりました。
この私のイメージは、3年前に私のコラムでも紹介した
千本主任、平松さんから頂いた
ドクターみやこ 大好き100選にも
載せてくれていたことと同じです。


皆さんが持ってくれている私のイメージを大切に
自分の強みとして伸ばしていこうと思います。
これからも、明るい医院、明るい職場作りをしていきます。

[’18/6/4]山本画伯の個展開催中

新人衛生士の山本さんが、学生時代の課題で作られた
保健指導の資料を、キッズルーム全面で紹介しています。

もとの資料はこんな感じです。

沢山の作品があるので、2回に分けて開催予定です。
歯科衛生士と画家?の2足のわらじを履く山本DHの
今後から目が離せません。
いずれも急成長中です。
山本さんが作られた資料では
かわいいイラストと共に、楽しく歯科の知識を学ぶことができます。
お子さんにも、大人の方にも、是非見て頂きたい作品ばかりです。
歯の治療や定期健診は勿論ですが、
それだけでなく、歯の知識・健康の知識についても
少しでも多くの方に知って頂きたいと、
私たちは考えています。
歯を治す、歯石をとる、それだけでは
健康なお口を維持するのは、とっても難しいのです。
歯医者さんでのプロケア、そしておうちでのセルフケア
どちらも、とても大切なのです。
お家でのケアの、手助けの1つとなるのが
歯や健康についての知識です。
全ての方に、ゆっくりとお伝えすることができたらいいのですが
なかなか、難しい部分がある場合もあります。
そんな時、こういった資料や
診療室内にあるポスターやPOPなどがが
大活躍してくれるのです。
これからも、いろんな形で
いろんなことを、チームメンバー全員で発信していきます。

[’18/5/31]究極の開業セミナー

久しぶりに、歯科コンサルタントNO.1の岩淵さんの
お話が聴きたくて、そして、歯科の開業において、とても有名なお3方
Nデュースの永井さん
ハピネス歯科こども歯科の稲吉Dr
経営戦略研究所の岩淵さん
の、コラボセミナーということで
昨年の告知があった時から、楽しみにしていました。
7年ぶりにお目にかかり、10年ぶりに聴く
岩淵さんのセミナーは、本当に刺激が溢れていました。

私が勤務医時代に、仕事の楽しさを教えて頂いた人の1人であると
再認識しました。
「どんな人と出会うのか?」は
仕事においても、人生いおいても重要です。
周りの人に恵まれて、
これまでやってこれたのだと、感じています。
会えるだけで、エネルギーを与えられる人に
私もなりたいです。
Nデュースの永井さんは、当たり前すぎることを
誰よりも徹底することの大切さを、真摯に伝えて下さいました。
世界一の病気が、むし歯であるというお話がありました。
世界一綺麗好きな民族である、日本の歯科受診率を世界一へ。
とても素敵な思いでした。
私も、私たちも、思いを伝え続けていきたいと思います。

[’18/5/22]新人スタッフ研修

新人スタッフ研修を受講した4人の新人メンバーから
翌日、感想文のレポートを提出して下さり、
研修報告書が本日郵送されてきました。
そこには、今から実践すること、
私に伝えたいメッセージが書かれていました。
毎日、一緒に仕事をしていても
ゆっくり話すことは少ないので
「私に伝えたいメッセージ」がとても有難かったです。

・自分が成長するために、まず必要なことは
プラス思考になるになることだと感じました。
新人研修で「常に感謝の気持ちを持つ」と教えて頂いてから、
今現在が一番プラス思考だと思っていますが、
まだまだ成長できるとも思っています。
20個のことを心がけて医院のため・患者様のため・自分のために
働いていきますので、これからも宜しくお願い致します。
・今日のセミナーを受けるまでは、
出来なかかったことや、
失敗してしまったことに落ち込んで
マイナスな気持ちになる事が多く
モチベーションを高く持つことが
できていませんでしたが、
失敗したら次に生かすべきことが
分かった良いチャンスなどと
捉えていこうと考えられるようになりました。
また、目標を立てる時に
感情目標が多かったと実感しました。
今後は具体性のある目標を持ち、実践することを
意識していこうと思いました。
とてもためになることばかりで、楽しかったと同時に、
今後に活かしていこうと思えることが、沢山ありました。。
素敵なセミナーをして下さり、ありがとうございました。
・4月から今日まで、はじめは1日が充実していました。
「もう1週間経った」と思っていましたが、
最近は「今日も〇〇の補助が出来なかった。
有田も同じことをしてしまうだろう」とマイナスに
考えてしまう事が多くなってきてしまいました。
しかし、今日のセミナーで不満や嫌だと思う気持ちを
次につなげていく手段や考え方を教えて頂き、
「明日から〇〇しよう」と前向きになる事が出来ました。
医院の発展に貢献できるよう
今後に生かしていきたいと思います。
本日のセミナーを受講させて頂きありがとうございました。
・本日セミナーを受講させて頂き、本当に有難うございました。
素直・即座に実行・プラス発想・勉強好き、改めて自分に
できることを一つ一つ実践することで、先輩方のように
先を読んで行動したり、周りの状況を考えて
自分の動きを変えたり、自分のためだけではなく
患者様・医院のために仕事が出来るよう、
今まで以上に努力を積み重ねてまいります。
失敗を恐れず、まずは行動することから
プラスはそうで成長していきます。
貴重なお時間、機会をくださり本当に有難うございました。
素晴らしい新人メンバーに囲まれて
今年も良いチームに成長していきます。

[’18/5/11]求人サイト完成

半年前から作成していた求人サイトが公開されました。
慣れていない動画撮影等に、皆で緊張したり、
練習しながら作っていったサイトです。
順次、求人サイトのスタッフブログに、チームメンバーの
仕事観・声を更新して、変化していきます。
院内の様子・カウンセリング風景、
予防処置の雰囲気も伝わると思うので
求職者の方だけでなく、是非、来院者の皆様にも
ご覧頂きたいです。
以下のリンクをクリックすると
求人サイトへアクセスできますので
是非、ご覧ください。
https://uehonmachi-hills-recruit.jp/

[’18/4/27]山本DHの力作

朝一番、出勤時に新人DH山本さんが
「これ、良かったら使って下さい」と
2冊のファイルを持ってこられました。
仲を開くと、小児用と成人用の保健指導に使える
手作り資料が沢山。
しかも、とっても上手なイラスト体の芸術品でした。

トトロが大好きとはきいていましたが
プロの方が書いたような絵に
メンバー皆、釘づけでした。
沢山あるので、キッズルームに
定期的に掲示したいと思います。
カムカムクラブできた際には、
楽しみにご覧くださいね。
又、山本DHがカムカムクラブを担当した際は
カムカムノートに、トトロのイラストが
登場するかもしれませんよ。
お楽しみに。

[’18/4/26]はちみつスノーボールクッキー

先日、セミナーで習ったグルテンフリーの
はちみつスノーボールクッキーを作って、
チームメンバーや、指導に来て下さっている佐々木先生に
食べて頂きました。

よく私が作るキシリトールのお菓子ではなく、
これには甘味として、はちみつが使われています。
はちみつは、ブドウ糖より果糖の割合が多いため
砂糖よりはむし歯になりにくい。
又、大さじ1の砂糖と小さじ1のはちみつが
同じ重さであるため、使用する量も少なく済む結果、
むし歯になりにくいと言えます。
はちみつの、ほんのり優しい甘さが広がるお菓子です。
生地は冷凍できるので、食べたい時に焼く形で保存できるのも
嬉しいレシピです。

[’18/4/24]笈田さん勤続10年

ヒルズのお昼休みのパーティーシリーズで
サンドウィッチパーティーを開催したこの日
笈田DHに勤続10年の金バッチが贈られました。

開業して、1年経った頃から勤務され
2年前に結婚をされ、
時短勤務で仕事を続けておられる皆の先輩です。
笈田さんがいて下さるおかげで
DHの後輩も仕事を継続していこうと思えると
皆の道標になって下さっています。
これからも、笈田さんにも
笈田さんに憧れる後輩にも
長く仕事が出来るような環境を作り続けていきます。
勤続15年・20年のイベントも考察中です。
来院者の皆さま、チームメンバーとの一生のおつきあいが
私たちの理念の1つです。

[’18/4/22]歯科医師によるグルテンフリーのお菓子教室

管理栄養士兼健康プロモーターの密山さんと一緒に
歯科医師の久野淳先生、管理栄養士の小林美貴先生による
グルテンフリーのお菓子教室に参加しました。

密山さんとセミナーに行く時は、
いつも快晴の休日で、気持ちが良いです。
グルテンフリーで米粉を使って
はちみつスノーボールを作りながら
・砂糖や果糖はむし歯になりやすいのはなぜ?
・はちみつと砂糖はどう違う?
等、楽しく短時間で学べました。
又、グルテンフリーの軽食もついていて
とってもワクワクするセミナーでした。
 
大豆と米粉を使って、牛乳ではなく
豆乳を使ったパンケーキに
野菜、生ハム、アボカド、トマト、スプラウトなどを
挟むオムレットサンド。
ほんのり甘い生地に、塩味のきいた生ハムが
ベストペアリングでした。

先生の言葉「食をストレス解消の道具にするのではなく、
自らのココロとカラダを整えるためのツールとしても
考えて頂けたら」は、まさに私がセミナー後に感じたことと同じでした。
歯科医師で、日常は臨床に従事されながらも
歯科衛生士学校や、管理栄養士さんとコラボされて
信念を伝えておられる方に出会え、学び、充実した休日でした。

[’18/4/3]保育士 古川先生

治療で来られている患者様から
嬉しいお言葉を頂きました。

保育士の先生、とても感じが良いですね。
託児と関係ない私にも、いつも笑顔でにこっと挨拶して下さって
声のトーンも 優しくて、あんな感じのいい人いないですよ。
先生当たりですね。
子どもたちも、皆楽しそうに
先生のいる部屋に入っていくのがよく分かる。
久しぶりに見たヒットの人に合いました。
年齢と共に、生き様が出るというので
私もあんな風になれるように頑張ります!
古川先生は、面接で会った時から心が温かくて
母性にあふれておられ、一緒に働きたいと思った方です。

面接で採用をお伝えした時に、涙を流して喜んで下さいました。
この日も、お褒めの言葉を頂いたことを
早速涙をこぼされていました。
勤務されて6年目ですが、今も変わらず、
いや、もっと、温かい先生です。
資格がある無いなど関係なく、人として尊敬でき、
輝かれている姿が、私たちの憧れの人生の先輩です。
ヒルズにいると、患者さまでも、素敵な方が沢山来られます。
クレドにもあるように、「私たちはいつも輝いています」

[’18/3/16]ランチタイム

以前から、幹部MTGで議題に上がっていた
お昼休みのお弁当チームを
カラフルなくじびきで、決定しています。


開業当初は、全員でスタッフルームで、
お弁当を食べていました。
今では、チームメンバーが増え
スペースに限りがあるため
キッズルーム、カウンセリングルームなどに分かれて
お弁当を食べています。
本来は皆で一緒にお昼ご飯を食べたいのですが
それが叶わない中でも、いろんなメンバーと
お昼休みも楽しみたいと考えた試みです。
くじびきで、ランダムに集まったメンバーが
作り出す雰囲気は、毎日変化し、
お昼休みも、活気にあふれています。
4月~加わる、4名の新メンバーもお昼休みも
診療時間外も、一緒に楽しみたいと思います。

[’18/3/12]大阪市女性活躍リーディングカンパニー「チャレンジ企業」に認証

大阪市では女性にとって働きやすい職場環境の整備に、
積極的に取り組む企業を応援する
「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」を実施されています。
認証基準には、
・性別にとらわれない能力発揮の定着、
その他を盛り込んだ研修などを行っている
・チーフ相当職に含める女性の割合が30%以上
・育児・介護休業法で定める制度について、取得実績が3年以内にある
等、多数の項目があります
今回、ご縁を頂き意欲的な中小企業を対象にした
「チャレンジ企業」として認証して頂きました。

私たちの医院では、スタッフ全員が女性で、結婚・出産を機に
働き方を変えながら、活躍し続けているメンバーも多くいます。
もうすぐ開業12年を迎え、益々
そんなスタッフが増えていくことと考えています。
徐々に環境整備して、1つ星、2つ星認証企業を目指します。
この日は丁度、オープニングから12年勤務して下さっている
三木さんのお誕生日でした。


そんなおめでたい日に、
チャレンジ認証企業の確定を知ることができ、
最高の日になりました。

[’18/2/20]研修旅行の振り返り

研修にいっしょに行って下さった、松本さんと一緒に
研修旅行の振り返りを行いました。
まず、それぞれのphase(関空・機内・香港・リッツカールトン・
ディズニーランド・香港空港・機内・関空)で
事実と気付きを一人ずつ発表しました。


<tdbgcolor=”#e1ffe1″>・ディズニーで、クルーが写真をとってくれる最中、
盛り上げてくれた。その最中でも、
下に落ちたゴミ拾いを最優先していた。
・香港に住む人々の、急ぐ感じがすごい!
上本町の周辺には色々な国籍の方がいるので、
多様性を理解したい。
・機内食で、フロスも一緒に入っていた。
エチケットに対して凄く細かなところまで、
気をつけてくれていると気づけた。
・窓や車が汚れている事が多いと感じた。
キレイな状態を保つことの大切さを
改めて感じることができた。
・マナーや文化の違いを、身を持って
体験することができた。
自分にとっての「当たり前」は
全ての人においての「当たり前」ではないんだと
強く感じた。
・店員さんが、あまり笑顔でないことが
多いように感じた。どんな時でも、常に
笑顔を忘れないで対応するように心がけたい。
・伝え方は言葉だけでないと感じた。
また、ただ伝えるのではなく、
受け取り手に伝わるようにすることが大事だと感じた。
・現地の人が、人込みでよくぶつかってきたり
電車の乗り方のマナーなど、びっくりすることがあった。
日本人の礼儀正しさや、国民性の違いを感じた。
・飲食店を利用した際に、
スタッフがお皿を割ってしまった。
そんな場面でも、嫌な雰囲気にならず、
スタッフ間で素早くフォローし合っていた。
雰囲気は、スタッフだけでなく、
お客様・患者様にも伝わるので、
常に居心地の良い雰囲気づくりを心がけたい。
・スタッフ皆が、研修旅行中、時間や身の安全など
ルールをしっかり守ってくれた。また、初海外の
メンバーがいたり、言葉の壁があるにも関わらず、
自分たちで最大限楽しんでいたことから、
皆の力は無限大だと感じた。
それを基に、これをまとめると
どう言えるのかを、考えました。

・人によって、同じ経験をしても、感じることが違う
・日本の対応などの素晴らしさ
・香港における、ディズニーランドの素晴らしさ
また、自分たちは、何を実践するのか、展望も考えました

・笑顔でお出迎えし、笑顔でお見送りする
・自分がしてもらったことを、自分も他の人にプレゼントしたい
・常に院内をきれいな状態でキープする
・顔・目の表情にも気をつけて対応する
そして、この旅の意味を考えました
・家族のようになれた
・世界が開けた
・人生が変わった
・知る・発見の旅
・チームワーク力の再確認
・自分では絶対に出来ない旅
・皆の心理的な距離の縮まる旅
最後に、それを一言で例えると?
・ギフトボックス
・サッカー
・扉
・木
等の声が上がりました
丁度帰って来て1週間で、皆で旅行の意味や
一言での例えなど、振り返ることができ、
更に旅の価値が高めることができました。
そして、楽しい時間を過ごすことができました。
次の研修旅行も今から楽しみです。

[’18/2/14]研修旅行

10周年を記念して、久しぶりに皆で
研修旅行に行ってきました。
今回は10年に1度ということで、
私の好きな場所、ビジネスクラスで行く、リッツカールトン香港へ。

この旅行を目標に、半年程前から
少数精鋭のメンバーで、準備を重ねてきました。
いつも支えてもらっているチームメンバーに、
仕事は勿論、仕事以外でも一生ものの経験を
してほしいという想いを形にしました。
リッツカールトンは、素晴らしいホスピタリティで有名ですが、
特に、香港は、世界一の高さを誇る(118F、484m)
圧倒的な存在感です。
又、キャセイパシフィック航空は、
安全評価ランキングで3年連続1位、
エアラインオブザイヤーも受賞されています。
いつもお世話になっている、グループ医院
医療法人ゆめはんな会ヨリタ歯科クリニック理事長の寄田先生と
親友で10年来、ホスピタリティ探究仲間である、松本加奈子さんと共に
最高の時間を過ごさせて頂きました。
丁度、香港は旧正月直前で、とっても華やかに彩られ
又、人もとても多く、いつも以上に活気にあふれていました。

2日目の夜には、千本さんへ、
勤続5年銀バッチの贈呈も行われました。

そして、最終日には、なんと、香港ディズニーランドへ。
ミッキーとミニーと、一緒に写真も撮れて、大満足でした。
しかし、私がこの研修旅行で、一番嬉しかったこと、
驚いたことは、チームメンバーの行動でした。
時間・ルールをしっかり守るところ。
安全・快適な旅をするための、想像を超える事前準備。
1人1人が、旅の間も役割を持って、
自然と行動する。
初めての海外や、言葉の壁があるにもかかわらず、
自分たちの力で考えて、全身全霊で楽しんでしまう。
それらから、チームワークの力は無限大だと感じました。
私の好きなこと、好きな場所を、皆が楽しんでくれて、
本当に実行して良かった旅行でした。

[’18/2/8]最近の嬉しかったこと

嬉しかったこと1
患者様から Bigoux MASAKO ONUMAさんの
新作を頂きました。

多肉植物がセンス良く飾られていているので
是非皆さんも癒やされて下さいね。
嬉しかったこと2
この日のカムカムクラブで来て下さった
お子さまのお母様より
カムカムキーホルダーを
幼稚園のカバンにつけて下さっているようで
他のお友達も同じように、幼稚園バッグに
つけておられたことを聞きました。
カムカムキーホルダーとは、
カムカムクラブのお友達限定のスタンプラリーで
5つスタンプを集めるともらえる
オリジナルのキーホルダーです。

カムカムクラブのキャラクター、カムカムボーイと
お子さまの写真がキーホルダーになってます。
嬉しかったこと3
以前、ヒルズで5年以上勤務して下さっていた
人気DHの酒井泉さんが、出産後初めて、
親子で遊びに来て下さいました。
6ヶ月のベビーは、愛らしくて、かわいくて
皆のアイドルでした。

スクスク育って、又、遊びに来てほしいです。
こうして、実家のように、立ち寄ってくれるのは
とても嬉しく、皆、幸せな時間を過ごせました。

[’18/2/5]診療室内のPOP

診療チェアの傍らに、ポスターの他
皆でプロジェクト等で考えて作成したPOPを
色々掲示しています。
あいうべ体操・口呼吸と、今の季節
インフルエンザ予防にもなるPOPもあります。
 
このPOPを見て、マネしてくれるお子様もおられますよ。
皆の興味を惹くPOPを作成できる
チームメンバーが自慢です。
又、最近始めたインスタグラムのPOPも
診療の合間や、お子様の付添時に注目して見て下さい。

[’18/1/22]Followme

インスタグラム、始めました。
前の記事の、餃子の皮 DEピザパーティー同様、
若いチームメンバーの力を借りての取り組みです。
Followして下さった方には、
ほんの気持ちですが、プレゼントもあります。
既に、#上本町ヒルズ歯科クリニックや
#カムカムクラブや#マタニティ歯科の
ハッシュタグをつけて、患者様が投稿されているのを発見して
読ませていただいて、幸せな気持ちを頂いています。
Followme & #上本町ヒルズ歯科クリニック
#カムカムクラブで検索してみて下さい検索してみて下さい。

[’18/1/30]5年勤続銀バッチおめでとう

2カ月に1度のペースで、お昼休みに皆で
院内パーティーを企画して下さっています。
かき氷・流しそうめんといった季節のものから
たこやき・パンケーキ・チーズフォンデュ・ontheRitz に続き
今回は、餃子の皮を使ってのピザパーティー。

管理栄養士密山さんからのアイディアです。
味の想像がつかなかったのですが、皮がパリパリで
クリスピーになり、簡単でおいしかったです。
その場で、保育士の古川先生に勤続5年の
銀バッチの贈呈も行われました。

チームメンバーからの「祝5年」の文字の入った
ピザと共にお祝いです。
金バッチメンバー(10年勤続以上)は3名、
銀バッチ(5年勤続以上)は3名です。

今後も長く働きやすい環境や
キャリアアップできる環境を整えていきます。
マシュマロ+チョコピザが好評だったからか
残った餃子の皮で、デザートピザパーティーをするそうです。

バレンタインデーの季節、皆さんもお試し下さい。

[’18/1/22]むし歯治療時の保健指導

歯科医師として、むし歯を治療することは、勿論ですが
その原因を探り、病気を繰り返さないことが大切だと
日々思っています。
まさに、「予防は治療に勝る」です。
この日、治療のために、来て下さった親子の方に、
治療を行いながら、生活習慣を尋ねていました。
矯正治療も行っている患者さんだったので
だ液検査の結果から、むし歯になりやすい事を自覚され
キシリトールを食後に食べることを習慣にされていました。
(私たちの医院では、矯正治療を行う患者さんには
治療開始前に、唾液検査を受けて頂いています。)
だ液検査の結果では、むし歯の原因菌ミュータンス菌が多く
だ液量が少なかったです。
しかし、キシリトールの摂取量が、1日2回、
キシリトールタブレット1粒ずつと、とても少なく、
キシリトールの効果が発揮されていないことが分かりました。
今回、正しい摂取量を再度お伝えして、
今までの倍の量を食べる事を約束してくれました。
むしろ、沢山食べれて嬉しそうでした。

短い時間でしたが、予防の方法が伝えられ、
患者様にとっても、私にとっても、充実した時間でした。
やはり、治療することより、人々の健康の改善のお手伝いができる
保健指導がとても好きです。
これからも、予防の視点を持ちつつ、治療に携わっていきたいと
原点に返る機会になりました。

[’18/1/5]2018年スタート

2018年、ヒルズ11年目の年が今日からはじまります。
今年は戌年、このバッチを胸につけて
邁進していきます。

今年取り組みたいことは、もともとのコンセプトである
豊かなライフスタイルを提案すること。
又、自分自身もそれを実践すること。
新人DH2名を新たに迎えて、輪読会・症例検討会を月1回行う。
予防歯科・小児歯科・マタニティ歯科の知識のブラッシュUP。
育休復帰メンバーを迎える体制を整える、等を実践します。
個人的には、プライベートの時間を
体力増進のための趣味・料理や登山に費やすことを更に意識します。
毎年年間行動目標を書くことで、1年前から振り返ることができ、
自分自身の変化に気づきます。
年末年始等、長期休暇は、自分自身を見直す良い時間になりました。
11年目になるヒルズと、ヒルズメンバーを
本年もよろしくお願い致します。